オメガ

1/4ページ
海外ブランドの時計としてロレックスに並ぶ知名度

ロレックスに続け!カラフルな文字盤特集

今や時計界のトレンドは、ロレックス主導で動いていると言っても過言ではありません。世界中にいる時計好きの多くは、ロレックスの新作に注目し、新たなモデルから新しいトレンドを感じます。しかしそれを感じるのは我々以上に、他の時計ブランドかも知れません。その新たな風を各時計ブランドがそれぞれに解釈し、またそこでスパイスを加えて新作として出す。トレンドとはそういうもので、私は悪く思いません。ゼ○スさんのような […]

【2023年新作】オメガ シーマスター アクアテラ ワールドタイマー

多くのメディアで取り上げられているこのオメガの新作、恰好良すぎる、男前な時計…。 2023年の新作としてオメガからアクアテラ ワールドタイマー、3モデルが登場しました。と言っても、ベースとなるモデルは既に4年前に登場してます。簡単に言えば、今回の新作は色違い… 以前から出ているこのブルーもやっぱり恰好いい。あまり店舗でも見かけないんですが、それは私が見てないだけかな?そんな中、満を持して登場の新モ […]

【オメガ】シーマスター アクアテラ シェード にゴールド登場

ここ数年の間に、文字盤カラーのバリエーションを持つモデルが多くのブランドで登場。オメガにももちろんそんなモデルがありまして、このシーマスター アクアテラ シェードというモデルがそれなんです。私もつい先日、時計好きのお知り合い達とお会いした時、お一人の方がこのモデルのテラコッタ(レッド)をお持ちだったので見せていただいたのですが、作りも当然のことながら、サンレイの文字盤が凄く力強さを感じさせるモデル […]

【2023年版】スウォッチグループの主要時計ブランド

ラグジュアリーウォッチブランドってどれだけ知っていますか? 時計好きの方々は、今回ご紹介する時計ブランドは知っていると思います。現在、ラグジュアリーウォッチブランドの多くは、コングロマリット(巨大企業・グループ)の一部という形が多くなっていますが、今も尚、いくつかはまだ独立しております。それぞれが各々の起源、歴史的なストーリー、技術的・芸術的なDNAを持っています。今回は、スウォッチグループ高級時 […]

2023年におけるスイス時計ブランドの売上げを考えてみる

スイスの時計業界に於けるランキングを何年かさかのぼってみてみようと思います。今回もいつもお世話になっているモルガン・スタンレーとLuxeConsultというラグジュアリーブランドのリサーチなどを手掛ける会社が独自にランク付けした統計を使わせていただくことにします。ブランド側からの報告ではなく、推定販売収益によるランキングとなっています。モルガン・スタンレーは市場シェア、販売数、売上高などの情報を独 […]

【2022年新作】オメガ、それとなしに近づく

ヤクルトレディといい関係になっているオサーンです。 気が付けば2022年も4分の1が過ぎようとしています。そして年度末の3月末にはロレックスの新作発表が “Watches & Wonders Geneva” で発表されるということで、興奮の波が日に日に襲ってきています。当然ですが、チューダーもこちらで新作発表となります。 ロレックスは基本的に年に1度、新作を発表して […]

【2022年新作】Swatch X Omega Bioceramic MoonSwatch コレクション

3月21日の日経新聞の朝刊、並びにその他新聞に一面広告を発見して「??」となった。 何なん、これ? pic.twitter.com/pvFSgdlcPE — オサーン@そろそろ貯金が小4の小遣い並 (@rare_watch_net) March 20, 2022 オメガがスウォッチと何やら企んでやがる・・・多くの方が知っていると思いますが、オメガと言えば世界最大の時計製造グループ・スウォッチグルー […]

第93回アカデミー賞と時計をチェックする

現地時間の4月25日(日)に開催されたアカデミー賞ですが、今年も新型コロナウイルスの影響で、通常ならハリウッドにあるドルビーシアターで行われる授賞式も、今回はロサンゼルスのユニオン駅がメインの授賞式会場となりました。 通常ならこんなに賑やかなドルビーシアターでの受賞式 受賞会場となったユニオン駅。駅が受賞会場になるとは、お洒落なところですね。 ソーシャルディスタンスということを考え、ゲストは入れ替 […]

OMEGA のスピードマスターが前のまんまで新しい

以前より噂されてはいましたが、オメガからスピードマスターの新作が発表されました。SNS界隈でも結構な賑わいをみせるほど、新作の情報が出回っていました。やっぱり、このスピードマスター ムーンウォッチって、根強い人気なんですね。今まで、ケースサイズや針の形状が変わったことがあるにせよ、基本的なデザインは同じ。もう完成されていたデザインなんでしょうね。 やっぱり、無駄をそぎ落とした派手さのないクロノグラ […]

今年印象に残った時計 オブ 2020 マイベスト5

これを書き始めたのが12月30日。明日は大晦日ですが、31日は普通に会社で仕事&年越しのオサーンです。雪が積もれば車は置いて帰りは始発の電車です。降るんぢゃねーぞ、コノヤロー! 2020年が終わろうとしています。思い返せば色んなことかありました。特に、今なお猛威を奮う新型コロナウイルスによる世界的なロックダウンは、各方面に甚大な被害を及ぼし続けています。 私の大好きな「時計」の世界において […]

1 4