【2023年新作】ゼニス、またまた今年もヨシダさんとタッグで怖いものなし

良いんです。最初は「おいおい。大丈夫か?!」と思っていましたが、良いんです。かの日本を代表する芸術家、池田満寿夫氏も言いました。

『すべての創造は模倣から出発する。そして創造が真の意味の創造であるためには、その創造のための模倣が、創造的模倣でなければならない。もっと簡単に説明すれば、芸術家の盗み方に創造の秘訣、あるいは独創性が隠されているのである。』
「模倣と創造 : 偏見のなかの日本現代美術」より

ここ数年、ウォッチブランドのゼニスと数多くのハイエンドウォッチブランドを取り扱う専門店として日本では幅を利かせているヨシダとがタッグを組んでリリースされたモデルは、多くの話題を呼びました。→2021年2022年

もちろん今年も、期待は裏切れない。走り出したら止まらない。出してきました “YOSHIDAスペシャルエディション 2023″ 。

まず一つ目は、”クロノマスター スポーツ Yoshida Special Edition 名古屋店限定モデル(世界限定300本)” です。

これは見たことある気がしますが前作との違いは、インダイアルにシルバーを採用したことです。前作はブラックのインダイアルとアクアブルーのインダイアルの2モデルでした。

クロノマスター スポーツ Yoshida Special Edition 2022

去年も言っていますが、重要なので繰り返しお知らせしておきます。”アイスブルー” じゃありませんから、”アクアブルー” ですので。そこんとこ夜露死苦!そしてこの2023年のクロノマスター スポーツ アクアブルーダイアルは、名古屋店限定モデルです。名古屋店限定で世界限定300本となっています。名古屋店限定300本でいいんじゃないかな・・・その辺りは大人の事情でもあるのかないのか、よくわかりません。取りあえず名古屋店で購入するしかなさそうです。

続いてのモデルは、クロノマスター スポーツ Yoshida Special Edition (世界限定244本)のステンレススチールモデルです。

これまでブラックセラミックベゼルを採用していた “クロノマスター スポーツ YOSHIDA SPECIAL EDITION” ですが、満を持してグリーンを採用。「満を持して」とはこの時の為に作られた言葉のように、満を持してます(意味不明)。一般的に比較されがちなロレックス コスモグラフデイトナにはない(ここ重要)、ステンレススチール×グリーンモデル。ゼニス×ヨシダの完全なるオリジナルですから。

そして最後に、クロノマスター スポーツ Yoshida Special Edition(世界限定180本)のイエローゴールドモデルです。

何も言うな。わかっている、君たちの言いたいことは。これまでゴールド素材はホワイトゴールドを採用していたこのシリーズ、今回はイエローゴールドを採用、そしてダイアルにはグリーンを使い、ゼニス×ヨシダのオリジナリティーが溢れるモデルとなっています。もう一度言います。オリジナリティーです。グリーンはここ数年で時計の定番色になりました。それを採用することに全く疑問もありませんし、そのグリーンにマッチする素材・カラーを考えると、イエローゴールドに100%行き着きます。行き着く先はそこなんです。何も真似したわけではないんです。

人気漫画でも、そういったセリフがあるのだから、間違いないでしょう。

早くも2024年が楽しみになってきています。来年はコンビかなぁ?

クロノマスター スポーツ Yoshida Special Edition
03.3106.3600/55.M3100(SS×アクアブルー) ¥1,650,000 (税込)
03.3107.3600/56.M3100(SS×グリーン) ¥1,650,000 (税込)
30.3100.3600/56.M3100(YG×グリーン) ¥4,895,000 (税込)