ZENITH Defy 21 Felipe Pantone Ref. 49.9008.9004/49.R782
- 2021.03.15
- ゼニス 海外ブランド
- 49.9008.9004/49.R782, collaboration, Defy, elprimero, felipepantone, zenith, エルプリメロ, ゼニス, デファイ, フェリペパントン, レインボー
ひと昔前までは、シックなカラーリングの時計が定番人気だったが、カラーダイヤル・カラーベゼルのモデルが世界的に人気になり、ここ最近は複数色使った “派手” なモデルまでもが人気となっています。ゼニスも2年前にデファイ エル・プリメロ21のハイジュエリーモデルを登場させています。
ゼニス ZENITH エル・プリメロ21 レインボー 22.9003.9004/72.R585 シルバー文字盤 新品 腕時計 メンズ
しかしこのモデルは定価が約750万円。なかなか手を出せませんし、ここまでの時計は使いにくいってのもあります。今回ご紹介するモデルは、使いやすいレインボーモデルです。ゼニスが今回発表したのは デファイ 21 フェリペ・パントン です。
Felipe Pantone(フェリペ・パントン)
フェリペ パントンは1986年生まれのアルゼンチン系スペイン人であり、バレンシアを拠点に活動している*モアレを用いるキネティックアーティストからインスピレーションを得ている現代アーティスト。ネオンのグラデーション、幾何学的な形状、オプティカルパターン、ギザギザの格子模様といったアナログとデジタルを融合したような作品で有名です。
*モアレ・・・干渉縞ともいわれ、規則正しい線や模様を複数重ねた際に視覚的に生じる縞模様など。縞模様の服の人がテレビに登場した際に、画面に不快な波紋が出ることがあるが、これもモアレの一つ。
ということは、他のブランドが出しているレインボーとは意味合いが違い、これはフェリペ パントンのデザインをゼニスのデファイ21全体に落とし込んだ作品ということです。
フェリペ パントンにとって初めての時計とのコラボ。
「初めて時計で自分の個性を加えることができること、特にそれが革新性と大胆さに感銘を受けるマニュファクチュールであることにわくわくし、光栄に思っています。当初からのコンセプトは、この素晴らしい時計製造の技術によるピースを、1つのオブジェの中に時間と光がつまった着用できるキネティックアート作品に変えることでした。出来上がったものにとても胸が高鳴りました。」
ゼニスHPより
CDの表面やシャボン玉に見られるような干渉色の原理を使いコーティングしたブリッジはメタリックなレインボー調のグラデーションです。これはブラックベースのこのモデルにはとても映えますね。
そして星形の肉抜きされたローターはそれだけでも目を引くのですが、彩られたパーツがより一層、ムーブメントの美しさを醸し出しています。
このモデルのカラーリングは、「大あり」じゃないでしょうか。いや、大ありどころか、かなりイケてます。
本プロダクトのブリッジや針には3D PVDと言われる特殊素材が使用されていることにより、ここまで綺麗な発色が可能になったようです。
ハードカバーの本を真似た箱に入っています。表紙には フェリペ パントンがこの限定版のために特別に制作した署名入りの証明書がついたミニチュア版の絵があります。これは完売必至だと思います。私もかなり興味があります!
ケース径 | 44mm |
防水 | 10気圧 |
ケース素材 | セラミック |
ダイヤル | スケルトン加工 |
ムーブメント | エル プリメロ 9004 |
振動数 | 36,000振動/時(5Hz) |
パワーリザーブ | 50時間 |
部品数 | 293 |
ストラップ | ラバーストラップ (ブラック DLC コーティングが施されたチタン製ダブルフォールディングバックル) |
機能 |
|
限定 | 100本 |
価格 | 2,200,000円 |
-
前の記事
コロナ禍のオークションハウス事情 2021.03.13
-
次の記事
ランゲ&ゾーネ オデュッセウスをしゃぶり尽くす 後半 2021.03.17