週間オススメ時計 2019年7月3週現在

思っていたよりも7月前半はパトロールに出れたのですが、後半からは社畜と化しているオサーンです。「ボーナスを払った分だけ働いてもらうよ」という明確な意思表示を会社側から感じます。まぁ営業成績の結果さえ出せばサボっていても文句は言われませんので、もうちょっと頑張りたいと思います。そういえば先日、ロレックスの店員さんから手書きのお手紙をいただきました。その店員さん、恐ろしいほどの塩対応で、苦手な店員さんでしたが・・・

ご来店いただいて、ご希望のモデルをご用意できなくて申し訳ありませんでした。またオサーン様のご希望に添えるよう、従業員一同、ナンチャラカンチャラ。また時計のお話を聞かせてホニャララ

って書いてありました。これが営業の極意なんですね。あの塩対応店員さんに惚れ込んでしまいました。でも手紙はいいからもうちょっと愛想よくして欲しいなぁ、オサーン、M男ぢゃないからなぁ・・・ちょっと開花しつつありますが・・・

さて、2019年7月3週目のオススメ個体をご紹介したいと思います。ちょっと相場が落ち着いてきていますね。


ブランド:オメガ
モデル:スピードマスター プロフェッショナル アラスカプロジェクト
Ref.#:311.32.42.30.04.001
価格:1,390,500円
状態:中古
ショップ:ギャラリーレア

このコーナーで初めてのオメガです。オサーンはもっていませんが、このアラスカプロジェクトはかなり気に入っています。スピードマスターのパンダダイヤルは普通に格好いいですが、この雪のような純白ダイヤルもいいですね。しかしこのモデルはどちらかというと、観賞用的なモデルですね。復刻版ですが、これもまたいつか、結構なプレミア価格となりそうな匂いがします。


ブランド:オメガ
モデル:スピードマスター プロフェッショナル オリンピックコレクション 東京2020限定
Ref.#:522.30.42.30.04.001
価格:858,000円
状態:中古
ショップ:ブランドウォッチ ジュビリー

限定モデルということで選んでいるわけではなく、普通にホワイト×ブラックのパンダダイヤルが好みなだけです。スピードマスターのパンダダイヤル、いいですよね。東京オリンピックでは、オフィシャルタイムキーパーのオメガ。オリンピック観に行くなら、これっきゃないっしょ!


ブランド:ロレックス
モデル:コスモグラフ デイトナ(白文字盤)
Ref.#:116500LN
価格:2,842,650円
状態:中古
ショップ:まじめなとけいや かめ吉

少しずつではありますが、相場が下がってきている印象ですね。市場にすこしダブつきが出てきている感じですね。しかしやはりキングオブクロノグラフ、一番人気のデイトナ白文字盤は強いです。ここからまだ相場が下がるんでしょうか?また来年の新作発表の時期あたりになると、上昇するような気がします。


ブランド:ロレックス
モデル:GMTマスターII
Ref.#:116710LN
価格:1,955,920円
状態:中古
ショップ:まじめなとけいや かめ吉

大暴騰から最近は暴落気味になっているのが顕著に表れているGMTマスターIIのブラックです。ディスコン当初は恐ろしい暴騰が起こりましたが、今は落ち着いていますね。しかし買い取った並行店もダブついてしまって赤字なんじゃないでしょうか。そんな中、200万円近い価格のこの個体ですが、6桁GMTでもあるんですね、”スティックダイヤル”。V品番辺りの年代の個体に見られますが、現行のモデルにはこういったのはないでしょうね。最後のスティックモデルかもしれません。興味はあります。


ブランド:ロレックス
モデル:シードゥエラー
Ref.#:126603
価格:2,296,900円
状態:中古
ショップ:ギャラリーレア

2019年の新作であるコンビネーションのシードゥエラーです。徐々に市場に出回ってきているようで、価格が落ち着きだしてます。当初オサーンは「見送り」と思っていたモデルですが、見ているうちに「うむ、いいかも」なんて思ってきました。イエローゴールドのコンビはサブマリーナと被る部分がありますが、サブマリーナと”両にらみ”でもいいかと思います。


ブランド:チューダー
モデル:ヘリテージ ブラックベイ GMT
Ref.#:79830RB
価格:469,800円
状態:中古
ショップ:一風騎士

ヴィンテージの香り漂うペプシカラーのGMTです。正規店ではロレックス同様、入手困難ということで徐々に高騰しています。ロレックスよりもハードルは低いというのですが、印象としては決してハードルが低いとは思いません。価格の差がそういったイメージを助長してしまうのでしょうか。詳しくはわかりませんが、良い時計には間違いないです。価格がロレックスのように高騰する前に、50万円以下の時に買うのは得策なのかもしれませんね。


ということで、今回は初めてオメガのモデルをご紹介しました。やはりクロノグラフって、メカメカしくて男心くすぐります。実際は使う機能ではないと思いますが、デザインが完成されていますね。財布と相談しながら、気になるモデルがあれば並行店で購入も視野に入れてはどうでしょうか。