daydate

1/2ページ

【ロレックス】2022年新作を取りあえず見る!

出会いと別れの季節、そう、春というのはそんな時期です。今年もやってきましたロレックスの新作発表。現物を見れる日はまだまだ先ですが、もしかしたら手に入れる日が来るかもしれません。新作が発表されれば去っていくモデルもあります。今回のロレックスの新作ではどんなサプライズがあったのでしょうか?さっそく見ていきたいと思います。   GMT Master II  Ref. 126720VTNR 価格 […]

【2021年】New デイデイト ダイヤル(掲載忘れた穴埋め)

4月7日に各時計ブランドが新作発表を行い、ネット上の時計界隈ではお祭り騒ぎ。私は仕事中でしたのでその波を感じることがほとんどなかったのですが、色んな方から情報をリアルタイムでいただきました。見たい映画の前にネタバレされた気分にもなりましたが、情報提供してもらえることがありがたかったりします。 さて、ブログでもご紹介したロレックスの新作ですが、デイデイトが抜けていました!痛恨のミス! 新ダイヤルの追 […]

【ロレックス】オシャレ?成金?イエローゴールドの魅力に迫る

今では様々な配合により、金(ゴールド)は俗にいう「金色」だけでなく、ホワイトゴールドやピンクゴールドといった、様々な色を出せるようになっています。しかしやっぱり金と言えば当然イエローゴールドが定番。その華やかな黄金色は人々を魅了し、呪いがかかったように虜となる人も多いといいます。私もその一人です。 しかしその大きく目立つ色が、「いやらしい」とか「ガラが悪い」というイメージを持っているのも事実。私も […]

【ロレックス】新作の影響で再び注目が集まるレアモデル

2020年のロレックスの新作発表で、一番衝撃を与えたモデルはサブマリーナではなく、オイスターパーペチュアルだったのではないでしょうか。それまでは、カラーバリエーションこそいくつかあったものの、至って使い勝手の良いカラーに納まっていた。派手な色と言えば、レッドグレープぐらいだったでしょうか。 そのレッドグレープでも奇抜とまでは行かない、カジュアルで使いやすいカラーだったと思います。 しかし2020年 […]

Tudor Royal がやって来るよ!

少し前になりますが、チューダーからアジア限定として発表された チューダー ロイヤル が、このほど世界にリリースされることとなりました。ということで、ここジャポンでも購入可能となります。 ヨーロッパ市場のみで展開していたチューダーは、2013年にアメリカへ再上陸しました。日本には記憶に新しいかと思いますが2018年に再上陸を果たしました。日本やアメリカではチューダーはスポーツモデルが中心のラインナッ […]

ロレックス 爆発力を隠してそうなモデル

  「パテック フィリップ ノーチラス 5711/1A」と言うと、誰もが一度は憧れますが、購入なんて「非現実的」であり高嶺の花ですよね。特に正規販売店での購入は、限りなくゼロに近いと言って良いでしょう。 それに加えて白文字盤の製造終了で、予約を受けていた白文字盤の顧客を全てキャンセルしたという話を、ある正規店から伺いました。 しかしながら、今でこそ高嶺の花ですが、1stモデルが出た頃なん […]

PHILLIPES GAME CHANGERS @ NY オークションが冬なのに激熱!

2019年12月10日は何の日かお分かりですか?アメリカはニューヨーク時間で午後5時より開催されるオークション知らないの?知ってるよね?フィリップスのオークション「GAME CHANGERS」が開催されるんですよ。 日本時間にして11日の午前7時より開催されるこのオークションには、注目のアイテムが数多く出品されます。中でも目玉とされているのは、以前にもご紹介した名優、マーロン・ブランドが映画でも着 […]

ロレックス 記念モデルを考察する

ロレックスとオメガはよく対比されるブランドだが、決定的な違いは何かと聞かれると、私は「限定モデルを作るか作らないか」と答える。それぐらいオメガは “〇〇限定” というモデルを頻発する。それはそれでいい。否定はしないし、欲しいモデルも数多い。 対してロレックスは、ほとんどと言っていいほど、作らない。数年間定番モデルを作り続けてマイナーチェンジなどをする。でも限定生産ではないに […]

ROLEX Day Date Ref.118348ZEA 50th Anniversary Limited Edition

オススメ度★★★★☆ 実用時計として最高峰のブランドはロレックスだと思ってます。ドレスウォッチなら、雲上ブランドをはじめ、ロレックスを凌ぐ人気やデザインのモデルは数多くあるかもしれません。 が、しかしです。ロレックスがこれまで数々のプレミア価格を過去に叩き出したモデルが全て、実用的なプロフェッショナルモデルというわけではありません。 その境目となるのはやはり、”something di […]

ヴィンテージロレックスのオススメクラシックモデルを見てみる

プロフェッショナルモデルが正規店で枯渇しているのか、はたまた外商のお得意様へ流れているのかはわかりませんが、なかなか購入するのにはハードルが高い状態が2019年後半も続いております。 そんな時、”旧モデル“というよりも”ヴィンテージモデル“に一度目をやってみてはいかがでしょうか。しかもプロフェッショナルモデルではなく、クラシックモデルです。前者のヴィ […]