- 2018.11.07
- GMTマスター ロレックス ロレックス情報 時計情報局 舶来時計
- 16700, 16710, 16713, 16718, 16760, coke, fatlady, gmt, history, pepsi, rolex, watch, コーク, コンビ, ペプシ, レア, ロレゾール, ロレックス, 時計, 歴史
はじめに GMTマスターをデビュー時期から愛用していた有名人として、キューバの革命家でもあるカストロ議長がいる。彼の写真にはGMTマスターRef.6542が度々登場しており、お気に入りだったということがよくわかる。 そして、そんな彼に若くして出会い、自らも革命家としてキューバの歴史に名を刻むこととなった”チェ・ゲバラ”も、GMTマスターの愛用者でした。 しかし当時、赤と青のベゼルが奇抜であったのが […]
- 2018.11.01
- GMTマスター ヴィンテ-ジ・ロレックス シードゥエラー デイトナ ミルガウス ロレックス ロレックス情報 時計情報局 舶来時計
- 116400, 116520, 116710, 16713, 16760, blnr, coke, fatlady, gmt, GMTマスター, milgauss, rare, rootbeer, watch, コーク, デイトナ, プレミア, ミルガウス, メテオライト, レア, ロレックス, 上昇率, 投資, 時計
オサーンの独断と偏見で、ロレックスの投資目的での購入に適したモデルをランキング形式で紹介したいと思います。何度も言いますが、独断と偏見で発表しますので、ご了承くださいませ。 ランキングをする際に用いる基準は、 そのモデルの人気(歴代モデル含む)を客観的に評価 現在の実勢相場を見る 製造期間を見る オサーンの好み そのモデル全体の総合判断なので、特別なレアポイントは除く と、5つの項目を総合評価して […]
- 2018.10.04
- ロレックス ロレックス情報 時計情報局 舶来時計
- coke, fatlady, GMTマスター, nipple, pepsi, rolex, rootbeer, キムタク, コーク, ソフィアローレン, タイガーアイ, ツジツボ, ニックネーム, ニップル, ファットレディ, ペットネーム, ペプシ, ルートビア, ロレックス, 愛称, 茶金
時計好き(これからは落ち葉と呼ぶ)が集まると、もちろん『時計のハナシ』になりますよ、当然。そんな時、「これから時計のことを知ろう」とか、「初めて時計を買ってから、色々と興味がわいてきた!」なんて人は、時計初心者(これからは若葉と呼ぶ)と言って間違いないですよね。でも落ち葉達が集まると、必ずロレックスの人気モデルなどを『ニックネーム(ペットネーム)』で呼ぶんですよ。 これがもちろん知らんとわからん […]
This rare and extremely collectable 16760 known as the “Fat Lady” was the very first GMT Master II. A rare reference that was in production for just 5 years (1984-1988) and only ever avai […]
- 2018.03.01
- GMTマスター ロレックス 舶来時計
- 16760, coke, fatlady, GMTMaster, gmtmaster2, GMTマスター, rare, rolex, timepiece, watch, コーク, ソフィアローレン, ファットレディ, レア, ロレックス, 時計投資
オススメ度★★★☆☆ カテゴリー的には、セミヴィンテージなどと呼ばれる部類に入ってきたGMTマスター2の初代モデル、Ref.16760である。オサーンがメチャ欲しいモデルである。ベゼルが赤/黒のコークしかなく、GMTマスター1と同時期に発売されていた。そして僅か5年の製造期間で姿を消し、Ref.16710へとなってしまった。このモデルには愛称があり、「ソフィア・ローレン」や「ファット […]
- 2018.02.25
- GMTマスター ロレックス 舶来時計
- 16710, coke, gmt, GMTマスター, pepsi, rare, rolex, timepiece, watch, コーク, ディスコン, ペプシ, ロレックス, 時計投資, 激レア, 製造中止
オススメ度★★★☆☆ 三カ国の時間を知りことのできる時計、それがGMTマスター2。世界を飛び回るパイロットやスーパービジネスマンには大変重宝するこの機能、オサーンには全く不必要である。しかし、この独特のデザインは、「人気のモデル」と言われれば格好良く見える。実際、この青/赤の通称「ペプシ」もビジネスシーンでは使い辛いカラーリングなので人気がなく、売れるのはブラックであった。それがいつのまにやら黒で […]