【ロレックス】認定中古時計のシステムでわかったこと
先日も記事にしましたが、ロレックス認定中古時計というトピックが世界中で話題となっています。実際に、欧州最大級の時計・宝飾サプライヤーであるブッヘラー(Bucherer)のロレックス正規販売店では既に認定中古時計の販売を開始しているということが、さらにロレックスファン達の注目度を高めることとなっていると思います。しかし実際のところ、謎だらけ・・・ ということで、今回の新たな認定中古時計 […]
オサーン of the Rolex lovers, by the Rolex lovers , for the Rolex lovers
先日も記事にしましたが、ロレックス認定中古時計というトピックが世界中で話題となっています。実際に、欧州最大級の時計・宝飾サプライヤーであるブッヘラー(Bucherer)のロレックス正規販売店では既に認定中古時計の販売を開始しているということが、さらにロレックスファン達の注目度を高めることとなっていると思います。しかし実際のところ、謎だらけ・・・ ということで、今回の新たな認定中古時計 […]
ロレックス愛好家・高級時計愛好家・転売専門家の皆さん、こんにちは、オサーンです。 衝撃的なニュースが2022年の暮になって飛び込んで来ましたね。前々から噂レベルで言われていた、「ロレックス認定中古時計」というシステム。時計業界でロレックスが先陣を切っているわけではありませんが、ロレックスが起こす行動は、他ブランドも追随する形となっているのが時計界のトレンドです。恐らくこれからも増えていくと思われま […]
会社の後輩とご飯に行った時、奢ると気を使わせてしまうので「2000円でいいよ」と言いながら会計に行ったら、3600円でちょっと得したオサーンです。 まさかまさかの4日連続購入から一夜明け、本日も東京出張お疲れ休みを取っている。あれだけ東京で動き回って、関西に帰ってからも時計屋に行くし、腰も振るしで、かなり疲労がたまっています。明日からは仕事がミッチリ詰まっているので、今日ぐらいは家で体を休めて仕事 […]
「ロレックスを買う」といっても、様々なところで買うことができますよね。どうしても欲しいモデルがあるなら、定価よりも高くなることが予想される並行店で購入することもできますが、やっぱり正規代理店で購入できるに越したことはないと思います。 そんな時、「で、その正規店ってヤツはどこ?」という時や、旅先で「この近くにあったかな?」と急遽訪問できそうな時にサクッと探せる感じでまとめておきました。 北海道 店名 […]
ウチの子供が「温泉卵食べたい!食べさせてもらっことない!」というので、もったいないけど “ツムラ日本の名湯” を鍋に入れて茹でてあげた優しさ100%のオサーンです。どうだ、那須塩原味の温泉卵は? 俺は今度、現地で食うから遠慮なく食え、息子よ。 前回、オサーンツアーズ企画の「東京バナナジュース日帰りプラン」で旅をしたのですが、まさかのバナナジュース2杯効果を発揮させ、オイ […]
課長会という各課の課長が2ヶ月に一度集まり、今回は会議の後に京都の祇園へ行った。数人のホステスがおり、話が盛り上がる。一人のホステスが、「月末にイタリアへ行くんです。」という。すると、 「妻にフェラガモを買ってきてもらえないか。」 と一人の課長が頼みごとをし始めた。二人はどうやら元々知り合いのようだった。 「オサーン君は?彼女、頼んだら買ってきてくれるよ。」と、彼は財布を開けながらこっちをみる。 […]
「エイジングが楽しみだ!」と言いながら革の財布を買い、2年も経たたないうちに新しい財布を買ってしまうオサーンです。近頃はオサーン自身のエイジング度合いがハンパなく、微かに加齢臭も気になります。 世間はクリスマスムードから正月準備一色ですね。街を歩いていても、1年の終わりを感じます。私は本日、飲み会があります。自称 “盛り上げ隊代表” が朝から下半身(陰部周辺)を風呂場で剃毛 […]
ジャニーズのアイドルは、TOKIOで止まっているオサーンです。 私の姪は “嵐” が大好きで、先日も東京ドームや京セラドーム大阪で行われたライブに行ってました。チケット代、約1万円と言う。ファンクラブにも入っている。 先日、家に姪がいた時にその話をしていたら、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の職員をしている学生時代の後輩がやって来た。ここは叔父さんとしての威厳を示さな […]
会社の若手達が、大先輩を差し置いて沖縄へ旅行へ行ったらしい。その南国でハブと言われる毒蛇に遭遇したらしく、パニックになった話などを面白おかしく語っていた。その印象が強かったのか、昨日夢を見た。 海パン姿で砂浜を歩いている私は数匹のハブに遭遇する。逃げようとするが、なかなか逃げれない。そしてとうとう前から股間を噛まれる。近くに海水浴している女性に助けを求める。 「噛まれたーッ!毒が入った!吸ってくれ […]
「日々是、思ふ」は、オサーンがちょっと時計とは関係ないこと(時には関係あること)、思ったことを綴る時事的コラムです。社会派ハードボイルドとでも言うべきか。100人に1人でも共感してもらえれば本望です。 基本、「オサーンの愚痴の掃き溜め」である。 静観しておこうと思ったが、少し触れてみる。そう、話題の「人気ステンレススポーツモデルの購入制限」についてだ。結局、需要と供給のバランスが大き […]