- 2021.04.30
- ヴァシュロン・コンスタンタン 時計情報局 海外ブランド
- extraflat, historiquesamerican1921, metiersd’art, overseas, perpetualcalendar, tourbillon, traditionnelle, vacheronconstantin, アメリカン1921, ヴァシュロンコンスタンタン, エクストラフラット, オーバーシーズ, トゥールビヨン, トラディショナル, パーペチュアルカレンダー, ヒストリーク, メティエダール
なかなかご紹介できませんでしたが、三大ブランドの一つ、ヴァシュロン・コンスタンタンの新作も発表されています。技術力は相当なブランド、特にコンプリケーションモデルには目を見張るものがあります。 2021年の新作はどんなモデルがデビューしているのでしょうか?新作全てではありませんが、気になったモデルを Check it Out! オーヴァーシーズ トゥールビヨン Ref. 6000V/110R-B73 […]
- 2020.08.22
- ショパール 海外ブランド
- 2020, bluedial, chopard, l.u.c., perpetualcalendar, ショパール, ステンレス, パーペチュアルカレンダー, ローズゴールド, 永久カレンダー, 積載式二重香箱
何だよコレ、欲しいぢゃねーか!永久カレンダーを搭載した時計って、私には無縁と思っていました。そもそも、私は同じ時計を毎日着けないし、お気に入りの時計でさえも週に1度着けるかどうかという感じ。G-SHOCKの時やTIMEX、ロレックスと日替わり弁当状態だが、結局リーズナブルな価格の時計が一番ハードに使われている現状が私にはある。この状況から考えると、機械式時計の”永久カレン […]
- 2020.07.15
- パテック・フィリップ 時計情報局 海外ブランド
- 2020, 5270J, 5303R, 5370p, グランドコンプリケーション, クロノグラフ, トゥールビヨン, パーペチュアルカレンダー, パテックフィリップ, ミニッツリピーター, 新作
トップオブザトップスである雲上ブランド、パテックフィリップがとうとうこの時期に新作を発表してきました。この時期に発表するということは、かなり発表したくてウズウズしていたに違いない。「もう我慢できん」ということでパテックフィリップがしびれを切らした形か。理由はともかく新作を見ることができ、一ファンとして嬉しい限りです。買うことは一生ないでしょうが・・・ ということで、さっそく今回発表されたグランドコ […]
- 2020.02.25
- IWC ヴァシュロン・コンスタンタン オーデマ・ピゲ その他 パテック・フィリップ ランゲアンドゾーネ 時計情報局 海外ブランド
- alangeandsohne, AudemarsPiguet, complications, frederiqueconstant, iwc, patekphilippe, perpetualcalendar, vacheronconstantin, ヴァシュロンコンスタンタン, オーデマピゲ, パーペチュアルカレンダー, パテックフィリップ, フレデリックコンスタント, ランゲアンドゾーネ, 永年, 閏年
子供と人名シリトリをしていて、「在原業平(ありわらのなりひら)」と言われて、これまで「ら」攻めに何度も合い窮地に立たされた私が「ら」から絞り出した答えが「ラーマ法皇」だったオサーンです。塗るタイプです。 西暦2020年は4年に1度の「閏年」です。なぜか毎年28日しかない短い2月が1日増える年で、この周期を時計に組み込んだのが、「パーペチュアルカレンダー」ということです。 この機構は現在使っている「 […]
- 2020.02.22
- パテック・フィリップ 時計情報局 海外ブランド
- calatrava, complication, investment, nautilus, patekphileppe, perpetualcalendar, カラトラバ, コンプリケーション, ノーチラス, パーペチュアルカレンダー, パテックフィリップ, 投資, 永年カレンダー
こんにちは、ROLECKSこと山田です。私は正直に言って時計を投資商材として接している部分が半分以上と言って過言ではありません。時計好きの方にはかなり非難されるかも知れませんが、物との接し方は人それぞれです。私にとって大切な物でも、他人にとってはガラクタ同然の物もあるでしょう。 偉そうなことを言って恐縮しますが、続けます。 時間を知りたければ電波時計で十分で、そうでなくても1000円も出せばクオー […]
- 2020.02.04
- オーデマ・ピゲ 海外ブランド
- AudemarsPiguet, limited, royaloak, thai, thailand, whitegold, オーデマピゲ, タイ限定, パーペチュアルカレンダー, ホワイトゴールド, ロイヤルオーク, 永久カレンダー, 雲上
オススメ度★★★★☆ ド派手なダイヤルに驚く。しかしその今までと違うダイヤルカラーにまた、特別感を感じるのは私だけではないはずです。実はこれ、タイ王国限定モデルとして20本限定で作られたモデルです。「何でタイだけ?」と思われるかもしれませんが、タイ王族とオーデマ・ピゲは古くから親交があり、特別モデルを今までも作ってきております。 このロイヤルオークは、 “Ref. 15311SR.00 […]
- 2020.01.17
- オーデマ・ピゲ 海外ブランド
- audemarspiget, fulltitanium, perpetualcalendar, royaloak, rubberstrap, titanium, オーデマピゲ, グランドタペストリー, スレートグレー, チタン, パーペチュアルカレンダー, ラバーストラップ, ロイヤルオーク, 永久カレンダー
オススメ度★★★★★ オーデマ・ピゲで初めての試みとなるフルチタン素材のロイヤルオークの登場です。オサーン “ドストライク” なモデルです。欲しくてたまりません。中国マーケット用に作成されたということなんですが、これはレギュラーコレクションとしてラインナップして欲しいです。永久カレンダーはオサーンの憧れの機能であり、しかもAPならば最高。ブルーダイヤルも素敵ですが、このグレ […]
- 2019.12.25
- ヴァシュロン・コンスタンタン オーデマ・ピゲ その他 ブレゲ 時計情報局
- arminstrom, audemarspiget, breguet, JaegerLeCoultre, perpetualcalendar, vacheronconstantin, アーミンストローム, ヴァシュロンコンスタンタン, オーデマピゲ, コンプリケーション, ジャガールクルト, トゥールビヨン, パーペチュアルカレンダー, ブレゲ, ミニッツリピーター, 永久カレンダー, 複雑, 雲上
メリークリスマス! 2019年も残すところあとわずか。本年も色々なブランドから数々の名作が飛び出しました。ご紹介できたモデルもありますが、実際はほとんどがご紹介できていない状況です。 今回は、2019年に発表されたモデルから、「歴史的名作じゃねーのか、これ⁉」というモデルをピックアップしたいと思います。 BREGUET クラシック グランド コンプリケーション エクストラフラット スケルトン 53 […]
- 2019.12.12
- その他 パテック・フィリップ ランゲアンドゾーネ ロレックス 時計情報局 海外ブランド
- 1665, AMCプロジェクト, chronograph, daytona, jps, patekphilippe, paulnewman, perpetual, seadweller, URWERK, ウルベルク, クロノグラフ, シードゥエラー, デイトナ, ノーチラス, パーペチュアルカレンダー, パテックフィリップ, パンダ, ポールニューマン, レモン, ロレックス
いや~、ライヴでオークションを見ていると参加したくてウズウズしちゃいますね。というよりも、参加すれば良かったと思ったモデルがいくつかあります。明らかに市場価格よりも安く買えるモデルがあります。 そして、歴史的なモデルのリアル取引は、息を飲む興奮があります。「オークショニアも上手に盛り上げるなぁ」と感心させられます。 「はい、イギリスから入札、台湾からも入りました。会場の方おられませんか?イギリスの […]
- 2019.12.10
- GMTマスター ヴィンテ-ジ・ロレックス サブマリーナ タグ・ホイヤー デイトナ パテック・フィリップ ロレックス 時計情報局 海外ブランド
- gmt, heuer, jps, lemondial, nos, patekphilippe, paulnewman, perpetualcalendar, rolex, submariner, サブマリーナ, デッドストック, パーペチュアルカレンダー, パテックフィリップ, ポールニューマン, ホイヤー, レモンダイヤル, ロレックス
刻一刻とオークション開始が迫っているのに、興奮しているのは私だけなんぢゃないかと思っているオサーンです。 「そんなのワテには関係おまへん」とでも聞こえてきそうな感じですが、もしかしたら、あの憧れのパテック・フィリップ ノーチラスが500万円ぐらいで買えるかも知れないんですよ! ちなみに “Game Changers” とは、TVゲームとは違い、スポーツの試合などで一気に試合 […]