人気スポロレの正規店購入を考察する シーズン2-22

目が覚めると何故か胸騒ぎがする。

これって恋?

と、思ったのですが、胸を抑えているオサーンを見た長男が、

「歳取るとヤベーな。”救心“か”皇潤“飲めよ。」

なんて言われて、「ハッ!」とした。そう、今日は大丸心斎橋店リニューアルオープンである。オサーンクラスになると、ロレックスとオサーンの体はWi-Fiのように無線LANっている。Bluetoothってると言ってもいい。胸騒ぎの理由はこれだ。しかしそこで気付いたことがある。

今日は仕事“である。やはり漢は仕事をしてこそ、なのだ。それは分かっているが、今日はスペシャルデー

休むしかない!

ここは、例のごとく身内に犠牲となってもらおう。善は急げ!とばかりに、会社へ架電。

おはようございます、オサーンです。実は従兄弟に不幸がありまして…

「は?君、今日、元々有給取ってるけど、どうしたの?明後日も、ってこと?」

思い出したことがある。9月20日のリニューアルオープンを知った時点で、有給を申し出ていたのだ。余計な電話をしてしまった。一人でも身内の不幸は切り札として持ち越しておきたい。

「いや、不幸と言っても、嫁と別居か何かしたみたいで、相談に行くだけなんで、明後日は出社できます!」

と、我ながら見事なまでの切り返しを披露し、事なきを得たと思っているオサーンです。

布団と洗濯物をベランダへ出し、急いで用意、家を出たところでヘビを踏みそうになる。

詳しくないので分からないが、マムシではなさそうだ。車に轢かれると大変なので、捕まえてお向かいさんの庭へ逃してやりました。一日一善です。でもヘビって縁起のいい生き物なんですよね、確か。良いことあるかも♪

リニューアルオープンの大丸心斎橋店のHPを見ると、お約束のように「プロフェッショナルモデルの販売はない」とのアナウンスが。しかし我がロレ友から朝の9時にLINEが。「大丸心斎橋店に並んでも入る!」と意気込んでいる。なら、大丸心斎橋店は任せた。オサーンは急遽、「周りを攻める作戦」に出たのだ。

まず向かった先は、大阪・梅田です。実は夕方から町内の会合があるので、サクサクとパトロールする必要があります。

3連休は天気も悪そうだが、この日は晴天。まずは阪急梅田店です。

店員 :店 / オサーン:オ

誰もオサーンに声を掛けない…こちらから仕掛けるしかない。

オ:「Excuse me.」

ははは、英語で攻めてやろう。どうだこの発音。google先生でしっかりとマスターしているのだ。

店「May I help you, sir?」

切り返えされたらボロが出るので日本語へ戻るのがオサーン流。

オ:「GMTマスターIIの青黒ベゼルのモデルを探しているのですが…」

店「只今、プロフェッショナルモデルはゼロの状態です。申し訳ありません。」

と、英語から日本語へ変わったことに全くの無反応。こりゃ、話にならんな。

オ:「わかりました、また寄せてもらいます。」

オサーンとセンスが合わないなら長居は無用。すぐ横にあるTUDOR に寄る。もちろんブラックベイ・クロノダークがあるかどうかを聞くが、答えは「ノー」である。しかしとても丁寧な接客で、好感が持てた。

次は大丸梅田店へ。お客さんはゼロであるが、ショーケースも寂しい限りである。新人さんらしき店員さんが、数か月前まではペコペコしていたのに、何だかちょっと面倒臭そうに「ありません」と。

少しムッとするが、ここは大人の対応を。心の中では叫んでいる。

ダメだよ、そんなんじゃ。仕事は慣れたころに落とし穴が待っているんだよ“、と。でも

また入荷した時によろしくお願いします。

と言っておきました。

普通ならこのまま心斎橋まで地下鉄御堂筋線で移動するのだが、いつもながら寝過ごして気付けば天王寺。やってしまった。予定が狂ってしまったが、ここはあべのハルカスへ行くしかない。どっちみち行く予定だったので、構わない。

店内に入ると、中国人客でごった返している。しかも何かクラシックモデルを2、3本購入しそうな勢いだ。持ってるなぁ、チャイニーズ。私はここで少し前に大物を購入しているので、買えないのは承知している。お世話になった店員さんも忙しそうにしているので、会釈だけして店を去ることとした。

再び地下鉄に乗り、難波へ向かう。向かう先は、高島屋大阪店

しかしここもオサーンとはどうも合わないタイプの男性店員さん。何度かお話をしようと試みたことはあるが、どうも苦手である。あえなく店を去り、こちらもしばらく前にクロノグラフS&Gというモデルを購入したTUDORへ。今日はかわいい女性店員さんで、少しお話をしたのですが、やはりクロノダークは、ないとのことでした。

店の外へ出て気付いたことが。天気が怪しい。そういえば、家を出る前に布団を干してしまっている。これはマズい。ヨメーンに叱られる。心斎橋にも行きたいが、どうも今日は歯車がかみ合わない感じがする。

こんなこともある。残念ではあるが、今日のところは帰宅するということになりました。前回の名古屋のリベンジとはなりませんでした。

実はリニューアルオープンの時は、他の店舗がチャンスかも、と思っておりましたが、現実にはそう簡単ではなかったことがよくわかりました。