人気スポロレの正規店購入を考察する シーズン2-20 後編
少し涼しくなってきた時の油断が、熱中症にかかりやすいらしいです。先日も自販機の前でジュースを買いたそうにしている男の子を見つけたので、
「これで好きなモノでも飲みなさい。」
と、そっと彼の手にストローを握らせてやりました。
前回からの続きです。結果はYou Tubeにもクソ動画を出していますので、結果をご存知の方も多いかと思いますが、それは無視して進めていきます(笑)
大阪にある正規店のほとんどを周り、チューダーの欲しかったクロノグラフS&Gをゲットしたオサーンですが、悩んだあげく難波高島屋から残った大阪最後の正規店へ向かおうとするオサーン。また地下鉄に行こうとするが、買える気がしないので足取りが思い。
「やはり帰ろうか…」
気が付けば、何故か地下鉄から離れて重たいカバンを持って歩いていました。チューダーを買ったことでの心の変化。ふと目をやると、阪神電車・大阪難波駅。そこには、”神戸三宮方面“とある。神戸か…そういえば、「そごう神戸店」が10月から阪急になると聞いた。
「行くしかない」
全く理由になってないが、それが僕のこころを突き動かす(何かのフレーズをパクりました)。ここで動画を撮りすぎたせいで、スマホのバッテリーが終了。
そんなことは気にせず、大丸神戸店から突撃です。
店員:店 / オサーン:オ
店:「いらっしゃいませ」
オ:「えぇっと、探しているモデルがあるのですが…」
店:「はい、どちらのモデルでしょうか?」
オ:「オイスターパーペチュアル コスモグラフ デイトナ 116500LN ブラックダイヤルです。( ー`дー´)キリッ」
まさかのフルネームで笑いをこらえる店員さん。
オ:「キッチリ言いたいんです。」
店:「ブハッ!あいにく、在庫は、切らしておりま、フゴッ!」
豚鼻まで鳴らされたら退散するしかない。何か違う満足感に浸りながら店をあとにする。
そごう神戸店へ行ってはみたが、全く感触がない。しかしここまで来たら、トコトン行くしかない。Twitterを見ていると、毎日汗をかきながらデイトナマラソンやペプシマラソンをしている人がいる。これしきでヘコたれている訳にはいかない。
再び電車を乗り継ぎ、大阪へ舞い戻り、和歌山を除く関西最後の正規店へ向かう。
しかし今回は自分でも良くわからないが、感じるものがある。気のせいなんだろうか・・・
店に入るなり、顔なじみの店員さんが奥から急いで出てくる。オサーンを待っていたかのように。店内の監視カメラで来客を見ているのだろうか?
店員:店 / オサーン:オ
店:「はい、こんにちは。お久しぶりです、オサーン様」
オ:「こんにちは、元気そうですね。ちょっと今日は疲れちゃいましたので、涼もうかと思って入りました。すいません。でも、ちょうど〇〇さんがいてくれたので、良かった。いつもより元気そうで、何よりです。」
店:「いえいえ、今日はお仕事の帰りですか?最近はあまり~」
と、何とも普通の世間話をする。全く時計の話はせず、最近の仕事のことや家族のことなどをお話しておりました。店内に他のお客さんがそれほど出入りがなかったことで、話をする時間がとれたようです。
気が付けば、約30分ぐらい話をしている。そろそろ帰ろうかとしたその時、周りのお客さんが誰もいなくなった。
店:「オサーン様、今探しておられるのは、SSのデイトナ、黒文字盤って言われてましたよね、確か。」
オ:「はい、来年までに買えたら御の字です。あったらすぐに出してね。」
店:「ご覧になられますか?」
オ:「あれば、ね。は?え?ウソ!今?マジ?」
そして、別室へと案内され待つオサーンだが、落ち着かない。キョロキョロして、何とか起動したスマホで写真を撮る。
多分このキョドっている姿も、裏のモニターで見られているのだろう。でもどうでもいい。キョドっているのだから。
でっかい厚紙でできた絵本のような店内用のカタログを見て心を落ち着かせようとする。しかし心臓のドキドキは止まらない。再びスマホのバッテリーが無くなる。とそこへ、
店:「こちらになります。今日入荷しました。タイミングバッチリですね。」
オ:「ちょ、スマホのバッテリーが。動画撮りたいのに。」
少しだけ電源が入り、数秒だけ撮影する。
オ:「ありがとう、〇〇さん。感動ですわ。感無量。感謝しかない。」
そう言い残し、店を後にしました。興奮が冷めない。電車までの間、再びスマホの電源を入れてみると、また少し復帰。動画を撮影したのですが、電車に乗った時点で完全にバッテリーがアウトとなりました。
実はオサーン、この店員さんに注文しているモデルが他にあります。それがこれ、
“レディ デイトジャスト 28 Ref.279171 ローマン ジュビリー“です。オサーンのヨメーンとの結婚20周年です。そのお祝いに買うこととなりました。レディースモデルを買うことによって、デイトナと巡り合えた可能性が・・・ないとは言いきれません。しかし、このデイトジャストよりも先にデイトナが手に入るとは思ってもいませんでした。もうすぐデイトジャストは入荷するそうです。ちなみにヨメーンは、まったく時計に興味がありません。
このモデルについては、もちろん並行店で買う方が安いんですけど、でもそういうもんじゃないんですよね、記念なんで。
そしてオサーンの当面の目標は達成したこととなりました。デイトナの黒をゲットし、とりあえず落ち着きました。しかしオサーンが”マラソン“ではなく”パトロール“というのには訳があります。それは、まだまだゴールがなく続くからです。財政的に充電期間を取らないとやっていけないこともあり、しばらくは正規店周りは静観となりますが、心と時間に余裕があれば、再びパトロールへ出ます。
おそらくペース的にも今までとそれほど変わらないかもしれません。しかしロレックスの正規店でのやりとりは、人との関係性というものを勉強させられる「お買い物」なんだと、つくづく感じます。
-
前の記事
週間オススメ時計 2019年9月1週現在 2019.09.09
-
次の記事
ロレックスの秘密を「数字」で解く その5 2019.09.10