ROLEX Cosmograph Daytona Ref.116588TBR

オススメ度★★★★☆

2019年のバーゼルワールドでヒッソリと発表されたデイトナの新モデルです。なぜ”ヒッソリ“なのかというと、このモデルはロレックスのホームページには掲載されておりません。”Ref.116595RBOW“同様、VIP専用モデルということなのか、普通の庶民には紹介しないモデルのようです。見るからに、大量生産するようなモデルではないので、結構なプレミア価格となるのでしょう。

Oyster Perpetual Cosmograph Daytona

しかしこのダイヤルデザインってどうですか?すっごくゴージャスではありますが、見ようによっては、大阪のオバちゃんがドンピャの服を着ているような気がします。

注:こちらの方々はタレントさんです

はたまた、歌舞伎の隈取(くまどり)のような模様にも見え、キャラクターで例えるなら「スターウォーズ エピソード1/ファントムメナス」に登場する”ダースモール“にも似ています…よね?

あとは色の問題がありますね…

将来性

たとえ欲しくても、なかなか店舗に入荷しないであろうモデルなので「可能性がかなりある」のは確かです。恐らく日本に数本でしょう。それは”将来性“というよりも、個体数の少なさからくる”レア度“が先行する感じですね。そしてメディアに登場するセレブの腕に着けられた時に、また、注目されるでしょう。

価格帯

今のところ(2019年3月現在)、発表はされていませんが、デイトナレインボーが約900万円なので、もう少し下なのかなぁ?とも思いますが、ダイヤルにダイヤモンドを惜しげもなく使っているので800万円辺りかと予想しております。金無垢のブレスレットとオイスターフレックスとの差がありますからね。

スペック

Case
• オイスター(モノブロックミドルケース、
スクリュー式裏蓋、リューズ、プッシャー)
ケース経
• 40 mm
素材
• 18 ct イエローゴールド
MIDDLE CASE
• 18 ct イエローゴールド、ポリッシュ仕上げ
ベゼル
• 18 ct イエローゴールド、36 個のトラピーズカット
ダイヤモンド(約 4.58 ct)
ケース背面
• スクリュー式、フルーティング(刻み入り)
リューズ
• スクリュー式、トリプロック(三重密閉構造)
風防
• 傷防止サファイア
防水
• 100 m(330 フィート)

ムーブメント
• キャリバー 4130、ロレックス による完全自社製造
• コラムウィールと垂直クラッチ搭載機械式クロノ
グラフムーブメント
• 両方向自動巻パーペチュアルローター
精度
• 日差- 2 ~+ 2 秒(ケーシング後)
機能
• 時針、分針、スモールセコンド(6 時位置)
• クロノグラフ、1/8 秒まで計測可能
• 積算計(30 分 / 3 時位置、12 時間 / 9 時位置)
• 秒針停止機能による正確な時刻設定
振動
• 振動数:28,800 振動 / 時(4Hz)
• 耐磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリング
• ロレックス オーバーコイル
• 可変慣性をもつ大きなテンワ
• 4 個のゴールド マイクロステラ・ナットにより
高精度に調整可能
• トラバーシングバランスブリッジ
石数
• 44 石
パワーリザーブ
• 約 72 時間

文字盤
• パヴェブラックラッカーダイアル
• 18 ct イエローゴールド、243 個のダイヤモンド、
ブラックラッカー、シャンパンカラーのインダイアル
• 8 ポイントダイヤモンド、18 ct イエローゴールド
• 3 時、6 時、9 時位置に 18 ct イエローゴールド
の 15、30、45 のアラビア数字
• 18 ct イエローゴールドの針、時針と分針には
視認性の高いクロマライト(ブルーの長時間継続
のルミネッセンス)

ブレスレット
• オイスターフレックス
• フレキシブルメタルブレード、
高性能エラストマーコーティング
• 18 ct イエローゴールド、
セーフティキャッチ付オイスターロッククラスプ
• イージーリンク(約 5 mm のエクステンション
リンク)