レアモンクエスト2 雲上の神々 IV

会社でトイレに行くときは、「ちょっとキメてくる」と言うオサーンです。出てきた時には、シャキッとして完全にキマッてます

いつものことながら、年度末は仕事がバタバタしているというともあり大忙しです。時計を見に行くことが大好きな時計好き男子であるオサーンはストレスで押しつぶされそうです。東京名古屋どころか、大阪の街中にすら行くことができません。もう少し仕事が落ち着くまではムリそうです。花粉症も酷いし、4月に入ってからでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

おいおいおい、俺を誰だと思ってるんだ?花粉?そんなの飯に振りかけて3杯食ってやるよ。もう我慢なんねーんだよ!俺が「北」と言ったら南でも北なんだよ。仕事そっちのけで「行く」と言ったら行くんだよ!つべこべ言われたら言ってやるよ。

♪うっせぇ~うっせぇ~ うっせぇわ~♪って。

とか言いながら、勝手に仕事を抜け出したりせずに、しっかりと有給休暇を申請してるんだぜ。真面目なんだぜ。昼には野菜中心を心掛けてるだよ。1日30品目、ノートの端っこに “正” の文字書いてカウントして摂取してんだよ!

実は今日、どうしても大阪の役所に用事がある。それは私のルーツ、原戸籍(はらこせき)というものを取得する必要がある。その理由は、わかる人にはわかると思います。

自分も知らなかったんですが、戸籍を見ていると、実は自分のジッチャが心斎橋レキシアの裏あたりに居を構えていたことがわかった。戸籍って、いろいろとわかっちゃうもんなんですね。

それはそうと、今日は久しぶりのパトロールを好天で迎えてくれた。時計屋さんに行く予約もしている。

気合が入ります。その予約までまだ時間があるので、サクッとロレックスに行くことにします。どうせ数分で退場するでしょうから、時間つぶし程度に、入ったお店で店員さんとお話でも少ししたいと思います。

最初に入った店舗で気になったのが、普通にショーケースに並んでいたこのデイデイト Ref. 128235

めっちゃ綺麗です。「趣味ワルッ!」とか言われるかもしれませんが、めっちゃ綺麗で引き込まれました。実は今、デイデイトがすごく欲しいんです。さすがにこれは700万オーバーなので、無理です。しかし以前、私の友達が購入したデイデイトが最近気になっていたんです。

デイデイト36 グリーンオンブレ Ref. 238238デイデイト40 Ref. 228235 です。どちらも今凄く興味がある。でも並んでないので諦めていたら、両方とも奥から出てきた!

悩む・・・どれにしようか・・・36mmは腕にジャストフィットする。でもエバーローズゴールドオリーブグリーンデイデイト60周年モデルも捨てがたい。迷う!

え?

何か二択で買うことに話が進んでいる。いや、そうじゃない。今日は別件がある。ここでお金を使ったら、別件が対応できない。しかし左のレインボーインデックスデイデイトは別として、デイデイトがめちゃんこ欲しくてたまらん状態・・・今年は”我慢の年“と決めている。ここはグッと耐えるしかない。

欲しい時計があるのに諦めるという耐え難い困難に涙をこらえ、東京とはちがう汚ったねぇ地下鉄に乗り込む。ロレックスを見るとどうしても欲しくなる。危険がいっぱいだ。でもまだまだ時間がある。

春っぽいというか、パー子っぽいというか、ピンクの入口のデパートに入ります。ロレックスは入るとまた大変な葛藤が待っているので、他の時計を見る。するとちょっと興味のある新作を発見!

ピアジェ ポロ スケルトン です。実物はやっぱり格好いい。い、いや、それより店員さんが・・・キレイ・・・話をしていると住んでいるところもそんなに離れていないようだ。だからどうってことでもないけど、話に花が咲く。

この写真も、時計撮りながら店員さんの手ばっかり見てるから。もう変態って言われてもイイ!私が独身なら猛アタックしていたことだろう・・・時計ですが、めちゃ薄くて技術の高さを感じました。ピエジェ(の店員さん)最高です!時計はちょっと高めですけどね。

他にも行きます。GSことグランドセイコーです。ここでも見たいモデルがありました。

SLGH005です!2020年にリリースされた新型キャリバー9SA5を搭載したステンレスモデルの新作。自分が思っていたよりもシルバーなカラーでした。でもこれはオシャレですよ、やっぱり。いや、ここも対応してくださった店員さんが綺麗な方だったんですよ。危うく買うところでした。こうも自制心が弱いと、嫌になってきます。

グランドセイコーさん、このダイヤルはセンスいいっす。そして買えないということで見ることもなく辞退しましたが、あるロレックス正規店で、

アッ、オサーンさん!やっと案内できますよ!ステンレスって興味あります?入荷してますよ、プロモデル!

とわざわざ伝えてくれる店員さん。

「ゴメン・・・寄生虫、いや、規制中なんだよねぇ・・・」

普段は秒殺のロレックスで、今日はいろいろと案内があります。嬉しいんですが・・・タイミングが・・・他にももう一店舗でもお話があって・・・なんで重なるんだろう・・・

気を取り直して、そろそろ時間となったので本日の目的地へ向かいます。その前にお腹が減ってしまったので、メシにします。

新梅田食堂街レストラン・マルマンさんで日替わりランチ(この日はステーキ)をいただきます。620円で良心的です。注文してから20秒で出てきます(笑)

さて、ここから向かった先は、以前より予約をしていたという時計が来たので満を持して購入ということになります。

A. ランゲ&ゾーネ オデュッセウスが来たーーー!

とうとう来ました。待ちに待った憧れの時計。本当なら、2020年11月頃には入荷している予定でしたが、新型コロナの影響とランゲが予想していた以上の予約数で、入荷が伸び伸びになったいたようです。

重要なのは、価格改定(値上げ)があるということでそれまでに購入できたことと、株主優待で10%引きとなり、合計で3,069,000円(税込み)で済んだことが私にとっては大きなメリットでした。定価は3,410,000円(税込み・2021年3月11日現在)です。この割引はありがたい。

ブレスレット調整も自分でできるように工具もついてますが、最初はお任せします。このモデルは賛否があります。私はそんなモデルが大好きです。賛否のあるモデルこそ、いずれみんなの憧れのモデルへと成長すると思っています。まだこのモデルが作られて1年半程度。そりゃ、賛否も出ます。

でもやっぱり格好いいと私は思っています。大満足です。ロレックスも好きです。でもランゲさんも大好きです。

ちょっと写真がピンボケしているということで、お詫びとしてわけのわからんgifを最後にご覧ください。