レアモンクエスト2 雲上の神々 I
2年前、小学5,6年のクラスメイトと数十年ぶりに集まり同窓会をした時、ヤッパリみんな気になるのが、各々の現状(職業)。中にはもったいぶって言わない面倒臭い奴がいる(オレ)。「俺の仕事?困っている人を助けたり、トラブル解決したりと、世間様に少しは役に立っている仕事や。」と格好をつけたつもりが、いつの間にか「クラシアン」と呼ばれていたオサーンです。
2021年のこの日、朝から気合が入っていた。
まだ朝の5時過ぎ。オサーンは「5時から男」なのだ(昭和のフレーズ)。新年初出社の者が多いので、私のデスクに挨拶をしにくる人多数。来なくて良いからサッサと私は終わらせたい。なぜなら、
パトロールに行くから!
実は昼から友達と約束がある。その友達は小学1年生の時からの付き合いだ。親父の会社を継いで頑張っている。出会った頃は小学校低学年の私が同情するぐらい、かなり貧しい彼の家庭だったが、今では立派な会社になり、社長をしている。
約束は午後にしているので、彼に会う前に検証しておきたいことがある。それは、いつもロレックスで人気モデルを探していても、自分用はなかなか買えないのに、自分以外の者の為に探していると、高確率でゲットできる。思い込みのような気もするけど、友達と合流する前に数店舗回ってみたいと思った。
今回、友達が買おうとしているモデルはこちら!
そう、カタログに載っている2019年に発表された デイデイト Ref. 128238 です。これは時々見かけるので、一度、置いてある店を一人で回っている時に確認してから、友達を連れて再訪する作戦に出ます。このデイデイトとかは、店の人に頼めば、ほぼ、どこの店舗でも買えると思うんですけどね。
その前に、「腹が減っては戦ができぬ」ということで、高級肉料理を頂きます。
ご飯とキャベツをおかわりし、食欲を満たします。さて、戦いの始まりです。とりあえず、先ほどの デイデイト Ref. 128238 が置いてある店舗をチェックする必要があります。
Ref. 128238 は時々見ていたはずなのに、探しているとないもんですね。
色々と店舗を回ってやっと発見しました。でも、それを発見しただけで、何も店員さんには言いません。後で友達と一緒にこの店舗にきますが、そんなことより、オイスターフレックスのデイトナ Ref. 116515LN がないか? オイスターパーペチュアルの41mmか36mmがないかを聞くが空振りの連発。新年の挨拶のみとなります。しかしブツが置いてあったこの店舗には、
「また来ます」
と伝えておきます。外は寒いし心が折れそうになりますが、時間が来たので友達と合流。さっそく、デイデイトの置いてあった店舗へ一緒に向かいます。
店員:店 / オサーン:オ / 友達;友
店:「いらっしゃいませ。あら?オサーンさん、また・・・」
オ:「まいどおーきに、ちょっと友達が欲しいっていうのがあって再び来ました。」
友:「どうも。」
オ:「デイトナ 15LN なんですけどね・・・、じゃなくて、デイデイトなんですよ。」
店:「あら、そうですか!どのタイプのですか?」
オ:「さっきと、『デイデイト』って言った後の声の質が2オクターブほど高いんですけど・・・」
友:「お⁉ あれや!」
店:「これ綺麗ですよねぇ~。2019年発表のモデルで、人気なんですよ。ニコニコ」
オ:「さっき俺が来た時よりも、笑顔の質が違うんですけど・・・」
友;「試着していい?」
店;「もちろんです。もしあれでしたら、こちらで座ってご覧なられますか?」
場所移動
オ:「対応が雲泥の差やな。やっぱり確かにメッチャ綺麗やなぁ。ダイヤやなくてバーとかローマンインデックスやったらなぁ・・・」
友:「生で見ると、凄く良いな。買うわ、これ。あと・・・家内にも何かプレゼントしたいんだけど・・・カタログとかあります?」
店:「はい、ただプロフェッショナルモデルはかなり少なくなっております。」
友:「何そのプロフェッショナルって?これ可愛いね。こんなのあるの?」
友達が開いたページはこの2ページ
友:「ピンクも可愛いし、この水色と黄色もいいな。」
オ:「お前知らんやろうけど、この辺り、メチャ今人気やし。あったらすぐ売れてまうし、俺も既に聞いたけどないってさ。」
店:「ちょっと・・・入荷しているかもしれないので・・・ちょっと見てきます。」
オ:「は?え?どーゆーこっちゃ!あんの?『ない』いうてたやん。コラッ!待て、コラッ!」
振り向かずに去っていく店員さん
(何も言われてませんが、一応、画像には配慮だけしておきます・・・)
オ:「ゴラァァァァァー!!なんじゃーこりゃー!!」
友:「ピンクよかったけど、水色いいな。水色もいいですか?」
店:「はい、かしこまりました。」
オ:「まてぃ!俺、黄色買う、黄色!」
友:「お前、金ないって言うてたやん。買うの?」
我に返るオサーン
オ:「そ、そやった・・・俺は我慢するんやった・・・金ないし・・・」
店:「ですよね。オサーンさん、デイトナとか最初に言ってましたもんね。」
オ:「・・・」
友:「何で無理して買うんや?意味わからん。」
オ:「やっぱりデイデイトやなぁ・・・、じゃ、俺もデイデイト買ったら良いことあるの?」
店:「はい、もちろん。ニコニコ」
オ:「どんな良いことあるの?」
店:「デイデイトが手に入ります。」
オ:「ラッキー♪って、当たり前やがな・・・」
友:「自分ら、ええコンビやな。何の話やわからんけど、じゃ、お金払って帰るわ。」
というわけで、1月初めから大人の社会を見せつけられる結果となりました。そりゃ当然と言ったら当然だと思います。お店の買って欲しい商品を買うお客さんに対しての厚い待遇。そしてやっぱり自分じゃない者の為にパトロールした時の方が、出てくるもんだな・・・
やっぱり今年はデイデイトか・・・いや、今年は予約している時計以外は買わないって決めているしなぁ・・・だってこのデイデイト、
3,830,200円 !
P.S.
2021年は新しいタイトルで始めようと思ったのですが、このままダラダラやっていきます・・・
-
前の記事
いつの日か手にしたいと思う時計 ~買えたら最後の時計になるかも~ 2021.01.04
-
次の記事
Marco Lang Zweigesicht-1 2021.01.07