レアモンクエスト DAY13
“言葉の意味“という国語の宿題を嫌々する小学生の息子を叱り、メソメソしているのを見て尚も攻撃の手を緩めないヨメーン。「“女の腐ったの”みたいにメソメソするな!」というヨメーンの言葉を息子がノートに、「女のくさったの・・・意味」と書いて、
「クソババアにどなられて男なきするオレ」
と書く。ちょっと面白い。そして「反対語・・・”男のみずみずしいの”」と書く息子の言葉のセンスに光る何かを感じたオサーンです。
9月中旬、仕事の休みがこの週は1日あり予定もないということで、家でゆっくりしようと思っていたのですが、友達からの電話。海をこよなく愛する男からだ。長らく会っていなかったので会おうということになり、昼前に友達のマンションへ。
美人な奥様の手料理をいただき、私の趣味の時計の話で盛り上がる。するとその友達が
「一緒にロレックスへ行くぞ!サブマリーナ買うぞ!」
とその気になってしまう。
「基本的に店舗回りは一人が気楽で良いんだけど。」
と言うも、
「じゃ、私も〜」
と美人妻も参加したいと言い出した。少し話をして分かったのだが、この美人妻、非常にノリが軽い。その日、私が着けていた “クフ王” こと08グリーンデイトナを気に入り、着けさせてくれと言い、
「私の方が似合うじゃない?」
を連発する。
車を駐車場に停めて、テンションMAXの夫婦と早く時計を返して欲しい私が向かうはあべのハルカスから。
入店制限もあるが、すんなり入店。相変わらず目ぼしいモデルがないショーケースのラインナップで、その上いつも対応してくださる店員さんが見当たらない。マゴマゴしながら目の前の店員さんに話しかける。
オ:オサーン 友:友達 店:店員
オ:「あのぉ~、新作モデルのサブマリーナを探しているのですが・・・」
友:「オレ用、オレ用。色は黒。」
店:「いや、新作のサブマリーナの方は、まだ入荷をしていなくて・・・」
「んなわけねーだろ!」と叫びたい気持ちを抑えつつ、友達に言う。
オ:「まだ入荷してないんだって。じゃ、無理だよね。」
友:「そうか?ここってそんなにショボイんか?」
オ:「・・・」
店:「・・・」
どうも嫌な感じになってきたので、急いで店を出る。奥様から時計を取り返して再び車に乗り込み心斎橋へ。
レキシアへ向かうと、入店制限の影響で待ち客がいる。結構な時間を待つことになりそうだったので、いったん心斎橋大丸へ向かうこととした。
結局大丸でも待つことになったのだが、私は待つのが嫌なのでロレックスの前にあるピアジェでアルティプラノという時計を見せてもらう。これがまた薄い時計で、一度みてみたかったので、満足です。写真を撮り忘れたのが残念です。
こんなモデルで、厚さが約5mm。見せてもらったのが自動巻きモデルなので、手巻きモデルはもっと薄く作られている。自動巻きですらこの薄さは、ちょっと感動する。
間もなく心を折られた夫婦がロレックスから出てきた。
「何やあれ?モノ売るって感じやないな。『当然ないですけど、他に用は?』って態度や。お前、よう腹たたんな?俺はちょっと我慢できへんわ。」
たった2店舗でこの状態。奥様は時間の無駄なので先に帰るという。なので、
「そやろ?買えへんって、そう簡単に。帰ろか、もう。」
と早々の帰宅を促した。しかし久しぶりに会ったのと、せっかくロレックスを買う気になっていたので、もう少し大人しく回ることにした。
梅田大丸(画像上)、阪急うめだ本店(画像下)に行き、
待ちが長かったレキシアにも行った。一緒に途中まで回っていたが、買える気が全くしないので私は単独行動に出た。
日新堂さんの、パテックフィリップです。無縁のブランドですが、好きなので見るだけ見せてもらう。
ショーケースから顔を覗かせていたのは、アニュアルカレンダー クロノグラフ Ref.5905R-001。恰好良すぎて、ヨダレを垂らしながら見とれていました。写真を撮っていませんが、下のモデルです。ブラウンダイヤルで美しかった・・・
800万円弱ですが、10月から価格改定があるそうなので、800万円は超えてきそうです。しかし何の心配もいりません。元々買える時計ぢゃないんだから(笑)
それはさておき、パテックフィリップで美しい店員さんとお話して楽しんでいる途中、電話が。
「おい、買えたわ。」
エッ!本気(マヂ)かッ!
ある店舗で奇跡が起こったらしい。私は「どうせ買えないだろう」と思い、待ち合わせ場所と時間を決めて一人、パテックフィリップを見に行ったことを少し後悔した。
以下、彼の証言に基づく会話と一部、出せる写真を掲載。
世間話を5分ほどしたのち、座って話をすることとなったそうだ。
友:「サブマリーナは前の店で嫌な目にあった。サブマリーナ以外のモデルが欲しい。デイトナは連れ(私)とダブるし、GMTとかを探している。ステンレスの。」
おもむろにカタログを広げる店員さん。
店:「ステンレスのお品ですと、この2モデルですがお色はどちらをお探しですか?」
友:「あれ?黒ないの?前あったやん。えぇ~、黒ないの?」
店:「そちらは、もう去年までで終わってしまったので、今はこの2つとなっております。」
友:「ほな、青一択や。」
店:「両方とも、ブルーが半分含まれていますので・・・」
友:「赤なわけない。黒と青や。」
店:「そちらなら、ご用意がございます。」
友:「え?」
店:ニコッ!
しかし買ったのはGMTバットマンだけではなく、実は奥様のプレゼント用にレディースデイトジャストも買ったそうです。別に抱き合わせで買えたわけではないでしょうが、そう思ってしまうほど、ちょっと嫉妬します。
ていうか、最初から俺、いらねーぢゃねーか!
待ち合わせ場所に行き、友達と会うと大喜びしていた。晩御飯は友達がよく行く韓国料理店を予約したという。共通の友達も呼びパーティーとなりました。
ピンボケなのは、お許しください。
その後、韓流バーみたいな酒場でワイワイし(私はノンアルコール)、気が付けば終電もなくなりました。
人が買えるとやっぱり買いたくなりますね。涼しくなってきたので、ちょっとまた東京にでも行こうかな♪ BANANA JUICE TOKYOでは、NEWバナナガールが入店したそうなので、またバナ汁効果を授かりに行きたくなってきました。
-
前の記事
2020年 GPHG (Grand Prix d’Horlogerie de Genève) ノミネートモデル出揃う! 2020.09.20
-
次の記事
FREDERIQUE CONSTANT Highlife Perpetual Calendar 2020.09.24