レアモンクエスト DAY11
ウチの子供が「温泉卵食べたい!食べさせてもらっことない!」というので、もったいないけど “ツムラ日本の名湯” を鍋に入れて茹でてあげた優しさ100%のオサーンです。どうだ、那須塩原味の温泉卵は? 俺は今度、現地で食うから遠慮なく食え、息子よ。
前回、オサーンツアーズ企画の「東京バナナジュース日帰りプラン」で旅をしたのですが、まさかのバナナジュース2杯効果を発揮させ、オイフレデイトナ “19LN” をゲットすることができました。やはり課金って大事ですね。
しかしその資金は完全にショートするありさま。当然だ。身の丈にあった買い物をしていないからだ。正直言って、無理をしている。世間はお盆休みのようだが、私は普通の公休日。休みはこの1日だけで、明日も仕事だ。大切な日は家族サービスと心に決めている。夏休みということで、息子達も家にいる。
「行きたいとこないか?」
と聞くも、ゲームに夢中。
「”へんじがない”のは、ただのしかばねなんだよ。」
と教える。そこへ、我が友達からの電話。
「ウチのボーズ、ヒマしてんねん。一緒にお前とこのボーズと遊んだってくれへんか?」
これはラッキー。息子にも言う。
「ほら、お前が一緒にゲームをプレイしている○○君の家、遊びに行くぞ。いつもオンライン対戦してるけど、今日はリアルファイトや、血祭りにあげたれ!」
適当に準備をして向かいます。車の運転が嫌いな僕は、できる限り公共交通機関を使う。もちろん電車はファーストクラス。一番前を陣取ります。
友達の家に着くなり、奥様から冷たいお茶を頂く。出されたお茶は一気飲み。すぐに新たに注がれるので一気飲み。奥さんとの根比べが始まる。”注ぐ→一気 “の対決は3杯目で敗れたが、だらかと言ってここから何か生まれるわけでもない。この家に来たらなぜか始まるバトルである。
「ほな、あとはよろしゅーに!」
子を託し、敗者は去る。
一人の時間、それは時計の旅への第一歩。今日は地元でパトロール!
カネ?
俺の兄貴は大手銀行マン(本当です)。いざとなれば、いくらでも用意できる(嘘です)。移動しながらちょっと聞くだけ聞いてみる。聞くのは無料だ。
オサーン「兄貴、久しぶり?元気か?聞きたいことあるんやけどな、時間あるか?」
変に下からお伺いを立てると怪しまれる。ここは堂々と正面から向かう。
アニーン「時間はある。お前に貸す金は俺も銀行にもない。それ以外の話なら聞いたる。」
オサーン「え? 何でや?銀行は金貸して商売してんやろ?それを断るのは客を逃してることになるんやで。」
アニーン「ほな、他で借りてくれ。お前はまっぴらや。客やない。」
本当ならここで兄弟の縁を切ってやりたいが、私も大人だ。ここはアニーンに花を持たせよう。以前アニーンから借りたカネはもうしばらく待ってもらうことにする。
そうしているうちに、今日の一発目はここからだ!
あべのハルカスです。そろそろここも私に何か出してくれてもおかしくない。
入ると男性店員さんが待機している。女性店員さんは男性客の購入手続きをしている。何を買ったのか興味がかるが、恐らくデイトジャストのように見えた。
男性店員さんに欲しいモデルを伝える。しかし答えは、
「いやぁ〜、今はないですね。」
いつもの聞き慣れた答え。まだまだこれから!
と思ったが、こんな時に会社から電話が着信。クソッ! 今からと気合を入れてたのだが、仕方なく店を急いで出て電話に出るが、そう簡単には相手をしてやらない。
オサーン「ナビダイヤルでおつなぎします。じゅう・びょう ごとに…」
部下A「いやいや、課長。遊んでる場合じゃないんですよ!」
話の内容は確かにヘビーだった。この部下は、「いち早く上司に報告しなければ」、というおせっかい頑張りをみせている。
また明朝から仕事なので、その時に整理するということで電話を切った。その後は天王寺を後にして、難波高島屋に向かう。
買えもしないパテックフィリップに入り、あれやこれやと話をする。そしてロレックスに入ると女性店員さんがおられましたが、少しお話したのみで退散しました。暑さのせいか寝不足のせいか、若干めまいがする。
バナナジュースが必要なのか?
しかしそんなオアシスなんてここにはない。そうなりゃ力一杯の元気ドリンクで体力を回復する。そんな時はこれ。
ユンケルスターでビンビンです。3000円近いがまるでベホマ。一気に回復した。そして地下鉄を一駅だが心斎橋まで利用し、向かった店はこちら。
先日、ツイッターアカウントを開設された、バアゼル宝石さんです。バーゼルではない、バアゼルだ。別に購入暦も無ければ宣伝しているわけでもないが、個人的にお店の非公式ファンです。なぜなら見てくれよ、このディスプレイ。
大阪で随一の在庫数を誇るバアゼル宝石なんば店です。
お探しの宝石・時計があるかも🧐💡ホームページで新着情報毎日更新中です😃チェックしてね〜https://t.co/6vY4qm1cUo#バアゼル宝石#時計#ジュエリー#ロレックス#Rolex pic.twitter.com/VMIoZyPC7K
— バアゼル宝石 (@BASELHOUSEKI) August 4, 2020
日本には「日本三大滝」と呼ばれる名所がある。一つ目は華厳の滝、2つ目は那智の滝、そして3つ目がこの
バアゼル・時計の滝!
である。この陳列圧倒法は、スイス高級時計財団・FHHが称賛したとかしないとか。しかしバアゼルの成せる業です。関西ではこの店舗だけで中野ブロードウェイに対抗しています(言い過ぎた)。目の保養ということで、ショーケース越しに、色々と見させていただきました。
その後、心斎橋大丸へ。
残念ながら入場規制の関係で、待ち時間が長くなりそうなのですぐさま退散。ちなみに入口の消毒憲兵女性店員さんが、ミルガウス116400ホワイトをしておられました。
そしてレキシアへも行きます。
しかしここも入場制限で待ちがおります。そんなこんなで、息子を迎えに行く時間となってしまいました。結局ここも入れずじまい。
再び友達の家に迎えに行くと、奥様がお茶とコップを持って待っている。しかしその争いをあえて避け、奥様の手をギュッと握る。
「こら、やめんかいっ!」
友達の怒号が鳴り響く。そそくさと息子を促し足早に帰宅した。
実は回った店舗で、人気プロモデルの在庫がありそうな感触が少なくても1店舗ありました。あと3プッシュぐらいすると何とかなりそうだったが、本当に来月の支払いがヤバい。「潔さも必要」という判断でした。
来週からしばらく病院に入ります(精神科ではありません)。外にも出れないし、ストレスと痛みが待っている。
あぁ、やだなぁ…
-
前の記事
日々是、思ふ 其の参拾壱 2020.08.12
-
次の記事
OMEGA Seamaster Diver 300M “JAMES BOND” Numbered Edition Ref.210.93.42.20.01.001 2020.08.18