レアモンクエスト DAY5

これは昭和に土木作業員の息子として、大阪市城東区蒲生(がもう)四丁目で生まれた男の物語。

 

2020年2月某日

これほど煽られたことはない。いや、車の運転のことではない。私の話だ、時計のことに決まっている。

好みのブランドやデザインは勿論あるが、私は「時計」というモノ全般好きである。

しかし私がその昔から憧れていたモデルを購入された方のツイート、これは「あおり運転」どころではない。後から追突し、尚もアクセルをベタ踏みされ、奥歯をガタガタ言わされた。

嗚呼、美しや… でもね、私しゃサラリーマン。子供もいる。風俗も行く。時計に費やすお金にも限界ってものがある。欲しい時計は、「憧れ」のままで良いのではないかと…

そう自分に “言い聞かせながら” 生きていかないと苦しい。それ以前に、私の実生活とは全く不釣り合いの時計ブランド。それはまるで、映画『タイタニック』でレオナルド・ディカプリオ扮する労働者階級の青年と、上流階級の女性とが出会ってしまったのと同様。結ばれないものだ。

夜からの雨で23:45に仕事からママチャリで帰宅した『なにわのディカプリオ』ことオサーンはズクズクに濡れている。しかしこれは労働者階級にとって、普通の光景だ。

帰宅後は節水のために少なめの湯(しかも家族の残り湯)の風呂に入り、節電の為、早めに出る。そして再び朝からの仕事に備えてお気に入りの畳ベッドで横になる。

しかし寝付きが悪い。それはあの、”煽りツイート” のせいに他ならない。美しい時計…

6時過ぎに起きて朝ごはん、犬の散歩を終え仕事の準備。なにわのディカプリオは忙しい。そんな時、ふと手帳に目が行く。私の今年度有給休暇…まだ全然消化できていない(と解釈している)。日本の企業は正直、ブラックだ。それも役職が上に行くと、有給休暇なんて有って無いようなもの。このブラックな会社の体質を変えなければならない!その上私は花粉症が酷い。寝不足なんてもってのほかである。

なにわのディカプリオは早速会社へ電話する。

「もしもし、オサーンです。急だけど有給消化したいから休んでも良いかな?」

「はぁ?課長、順調に消化してますよ。しかも来年度持ち越し分、食い気味に」

「…あ、そう… でも手帳には…明日から月末まで会議で忙しくなりそうだから、今日ぐらい…は、腹が痛くて…」

「昼からでも良いから来てください。半休にしておきます。課長、手帳なんて付けてるの見たことありませんけどねえ…」

そういや私の手帳の予定表は2019年のゴールデンウィークから白紙だった。一年間、使えた試しが一度もない。そんなことより睡眠不足は、花粉症には大敵だ。少し家で寝て、昼からの仕事に備えよう…

しかし横になるとあのツイートを思い出す。そうだ!彼も思い切って購入の決断を下したに違いない!それに比べ俺は何だ!ウジウジして…ここは私も漢として決断する時かもしれない。ことわざでもよく言うじゃないか、

人の振り見て 我が振り
NOW ON SALE !

と。ロレックスと違い、正規店で売っているのだ!「Now On Sale」なのだ。善は急げ。定価でも何でもいい。値上げ前だ。買うんだよ、絶対に!定価?これって400万円近い・・・安くならないか・・・

アッ!

思い出したことがある。部屋の机にある書類入れをゴソゴソする。あった!

毎年送ってくるが使ったのは、イズミヤで肌着を買う時程度だ。なにわのディカプリオはイズミヤへ行く。阪急で使えるというが、ランゲで使えるのか?半信半疑、使えたらラッキーだ。株主優待で10%引きか…

考えている時間などない。何せ昼から仕事に行かねばならん。正味、午前11時~正午までが勝負だ。そして向かった阪急うめだ店

新型コロナウイルスの影響が大きいようで、人が少ない。私にとっては好都合だ。目指せ6F、ウォッチギャラリー

7Fまでノンストップのエレベーターを使い、時間と体力をセーブ。ロレックスにも一応寄ってみる。新しくリニューアルしたロレックスは、これまでの「店員さんカウンター内ゾーンディフェンス」ではなく、入店すると「店員さんマンツーマン」方式となっている。ただでさえ目の保養になる阪急うめだ店ロレックスの店員さんがマンツーマン。自然と足が向いてしまう。危なかった。もう少し距離が近かったら、ヨットマスター40 Ref.126655 を買っていただろう。危なかった。このスケベ心を何とかしないと、金がかかって仕方ない。

ロレックスでは希望のモデルがなく、その足で ランゲ&ゾーネ へ向かう。実をいうと、もしかして可能性は低いにしても購入するかもしれないということで、一応 “引き合い” にしておいた1本がありました。それが、「ランゲ1 191.032(ピンクゴールド)」でした。

しかし実は迷っていた。ホワイトゴールド 191.039 も捨てがたい。

私は貧困家庭に生まれ、これまで苦しい生活をよくしてきた。本当に一つの転機があり、今の人生がある。しかし「」は貧困層の人間なのだ。この「」を持って生きていると、「価格差」を非常に気にする。

ロレックスの場合、WG/RG(PG)/YG18金の素材があれば、左から価格設定は高くなっている。これは金に含まれる成分の価格がそのまま反映されているのだろう。ホワイトゴールドには、パラジウムという金属が含有されており、このパラジウムは昨今、相場が高騰している。

しかしこのランゲ1、何と全ての18Kの価格は同じなのだ。そうなれば少しでも高い金属が使われている方を欲しがるのが、なにわのディカプリオである労働者階級代表なのだ。迷う。

しかもブティック限定の「リヒャルト・ランゲ」というモデルも鎮座されている。これはこれでシンプル超絶格好いい。この期に及んで、三つ巴で迷う。女子高生の如く、「限定」に弱いなにわのディカプリオ。店員さんは「ゆっくりお考え下さい」とお声を掛けてくれる。だが時間もない・・・

手が震えて写真もまともに撮れない。あぁ、迷う。それもこれも、背中からドロップキックをかましてくれたあのツイートの主、”Subzole“さんのせいだ!悩む、毛が抜ける。これは悪循環だ。こうなれば、女性店員さんの意見を・・・

「どっちが好きですか?」

この質問に恐らく答えないだろうと思ったが、彼女はピンクゴールドと。うん、思いは一致した。

じゃ、最初に言っていたピンクコース1名様入りまーす(キリッ)

 

決断した。長年片想いだったランゲアンドゾーネランゲ1。嬉しくてもうこのまま決済せずに出ていきたいくらいだ。しかし間髪入れず支払いの話となる。私はカードで買い物をしてばかりいるので、実際のところ、最近の利用可能額がわからなくなっている。最後の最後で支払いができなかったら泣きを見るし、恥ずかしくて来れなくなるかも知れない。実は傷つきやすい性格の僕。

念には念を」、と現金400万円ほど用意してきてました!無理を聞いてくれた銀行の方、サンクス。しかも株主優待券が使えるかどうかも不安だ。

やはり全額クレジットカードは使えなかった。色々買い過ぎていて、290万円までしか枠が残っていなかった・・・でも、

10%引いてもらえたー!

3月から約20万円の値上げ。これを考えると、なにわのディカプリオはニヤケが止まらない。

値上げ分+割引で、約56万円拾ったようなもんだ。

こう解釈するのがオサーン流。何とか支払いも完了し、急いで仕事へ戻る。会社からずっと私のスマホに着信がある。バイブにしてるので、股間がもぞもぞして気持ちいいが、少し尿漏れしてしまった。しかし今日の尿漏れは嬉しい尿漏れだ。許そう。

電話に出ることなく、まずはツイッターでご報告。「いいね」やコメントありがとうございました。そして今回の購入に至り、私の背中を押してくださり、アドバイスをいただいた “Subzole” さんに感謝します。今度は支払いまでヨロシクです!

人との出会いが、私の夢を叶えてくださいました。それがなければ、「あぁ、値上げしてますます買えないよ!」と言っていたことでしょう。

目と鼻の先にある梅田大丸ロレックスにも寄る時間がなく、そのまま阪急電車に乗り、仕事へ向かいました。

それと、オデュッセウスの予約もできました。半年以上先にはなるかと思いますが、また購入の際にはご報告させていただきます。