Tudor Royal がやって来るよ!
少し前になりますが、チューダーからアジア限定として発表された チューダー ロイヤル が、このほど世界にリリースされることとなりました。ということで、ここジャポンでも購入可能となります。
ヨーロッパ市場のみで展開していたチューダーは、2013年にアメリカへ再上陸しました。日本には記憶に新しいかと思いますが2018年に再上陸を果たしました。日本やアメリカではチューダーはスポーツモデルが中心のラインナップで展開しています。しかし実を言うと、日本やアメリカで展開していないモデルが数多く存在します。
それがドレス系モデルです。冒頭にも書きましたが、2020年に発表された “プリンス デイトデイ” と “オイスターデイト” が “チューダー ロイヤル” という形でアジア圏限定でリリース。でもなぜかこのアジア圏に日本が含まれていませんでした。ツイッターにもチューダーロイヤルのリリース情報を出すと、結構な反響はありましが、この時点では日本でのリリースは未定となっていました。
しかしこのモデルは世界的に需要があると見越してか、このほど全世界リリースという運びになりました。
既にホームページでも発表がなされており、既に商品自体はアジア圏で展開されていたということで、入荷もそれほど待たずに入って来る思われます。
がしかし・・・販売される店舗は限られるようです。関東なら銀座並木通り本店では販売されるでしょうが、他の店舗はちょっとわかりません。関西でも、デパート系での取り扱いは今のところ未定となっており、唯一、oomiya心斎橋店と聞いております。レキシア心斎橋店から徒歩2分ぐらいのところにあります。
さて、やはりここで一番注目されるモデルがこちらでしょう。
TUDOR ROYAL M28600-0005
¥250,800(税込み)
41mmサイズで、ブルーのダイヤルは高級感があり、スポーティー。これは人気間違いなしですね。ホームページを見ていると、
ブラック、シルバー、シャンパンカラー、ブルーの選択肢がある本モデルのダイアル。表面に施されたサンレイモチーフが中央から放射状に広がることで美しく光を反射し、エレガントな雰囲気を生み出す。フェミニンなデザインとしては、ダイヤモンドをセッティングしたマザーオブパールのダイアルも選択可能だ。
また、ローマ数字でアワーマーカーがあしらわれることで、完成されたシックな空気を演出する。すべてのダイアルにこのアワーマーカーが採用されており、8つのダイヤモンドのアワーマーカーと入れ替えることもできる。
となっています。
その他の41mmのモデルはこちらになります。
SSモデルは、ブルー・シルバー・ブラックの三色で、それぞれローマンインデックスとダイヤモンドセッティングのダイヤルがあります。
イエローゴールドコンビモデルは、シャンパンカラー(ゴールド)・シルバー・ブラックの三色。同じくダイヤルも2種類ずつ用意されています。そして同じラインナップで、38mmケースも同様となっております。
34mmと28mmケースには、MOP(マザーオブパール)ダイヤルが存在しています。
表にまとめますと、
ケースサイズ | 素材 | ダイヤル種類 | 価格 |
41mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 250,800円 |
41mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック(ダイヤモンドセット) | 319,000円 |
41mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 346,100円 |
41mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック(ダイヤモンドセット) | 432,300円 |
38mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 245,300円 |
38mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック(ダイヤモンドセット) | 313,500円 |
38mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 358,600円 |
38mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック(ダイヤモンドセット) | 426,800円 |
34mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 238,700円 |
34mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック・MOP(ダイヤモンドセット) | 306,900円 / 319,000円(MOP) |
34mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 353,100円 |
34mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック・MOP(ダイヤモンドセット) | 421,300円 / 433,400円(MOP) |
28mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 233,200円 |
28mm | スチール | ブルー・シルバー・ブラック・MOP(ダイヤモンドセット) | 301,400円 / 313,500円(MOP) |
28mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック(ローマ数字) | 347,600円 |
28mm | スチールxYG | シャンパン・シルバー・ブラック・MOP(ダイヤモンドセット) | 415,800円 / 427,900円(MOP) |
となります。合計52種類が一気にラインナップされるということで、ある程度のキャパが店舗にないとディスプレイするのに、場所を取りそうですね。チューダーって結構狭めのブースが多いので、ある程度スペースを確保できる店舗に限られた販売方式なのかも知れませんね。その辺りはよくわかりません。
ということで、ロレックスのデイデイトは全てが無垢モデルということで価格も400万円近くする状態です。しかしチューダーだと、1/10以下で購入できますので、お買い得感があります。もちろん、ムーブメントがETA社製であったりということもあるでしょうが、全くETA社製のムーブメントでも問題はないでしょう。
ブレスレットは、一体型5連リンクです。316スチールを使い、サイドリンクとセンターリンクはサテンブラッシュ仕上げ、中間リンクはポリッシュ仕上げとなっています。
まとめますと、かなりお手頃価格のデイデイトです。決して安っぽい作りではありませんので、十分に活躍してくれるでしょう。一体型ブレスレットはスポーティーなルックスを演出してくれますので、年齢も幅広いターゲットとなりそうです。
私はというと・・・今回は見送りの方向です。なぜかというと・・・何でもかんでも買ってられないんです。そして私はいつか、ロレックスのデイデイトを買いたいと思っていますので、その日までこのデザインの時計は我慢しておきます。
とりあえず、このチューダー ロイヤルを検討されている方は、行く前にそのチューダーの正規店が取り扱っているかを確認してから行くようにしましょう!
-
前の記事
CHOPARD L.U.C XP II Sarto Kiton Ref.168592-3003 2020.09.25
-
次の記事
レアモンクエスト DAY14 2020.09.29