PHILLIPES GAME CHANGERS @ NY オークションが冬なのに激熱!

2019年12月10日は何の日かお分かりですか?アメリカニューヨーク時間午後5時より開催されるオークション知らないの?知ってるよね?フィリップスのオークション「GAME CHANGERS」が開催されるんですよ。

日本時間にして11日の午前7時より開催されるこのオークションには、注目のアイテムが数多く出品されます。中でも目玉とされているのは、以前にもご紹介した名優、マーロン・ブランドが映画でも着用したGMTマスター Ref.1675が登場します。価格のほどがいかほどまで上昇するのかが気になります。フィリップスがコレ用の動画まで制作しております。

この音楽、いいですねぇ。ゾクゾクします。アメリカ映画の歴史に燦然と輝く「地獄の黙示録」というタイトルは、いつまでも後世に語り継がれる映画であるのは間違いない。そんな映画に出てきた時計、価値は凄いでしょうね。

今回登場するのは75ロットとなっておりますが、このGMTマスターは、30番目となります。こちらの商品は、予想落札価格は出されておりません。

 

さて、その他の注目モデルはというと、まだまだあります。有名人関係だと、その美しい金髪から “ゴールデン・ベアー” と言われ愛されたゴルファー、”帝王” こと「ジャック・ニクラウス」の時計です。

ロレックス デイデイト Ref.1803 です。ゴルフ界の象徴とも言えるニクラス妻バーバラは2005年以降、関連大会との連携によりニクラス・チルドレン・ヘルスケア財団を通じ、総額2200万ドル以上の金額を社会貢献の為に投じています。今回の落札された売り上げは、「ニクラウス・チルドレンズ ヘルスケア財団」に寄付されることとなっています。

1967年2度目USオープン優勝、そしてUSオープンスコアレコードという記録を打ち立て、初めて所有した腕時計であり、50年以上も彼が愛用してきたロレックス・デイデイトです。こちらも落札予想価格の表示はありません。

 

さて私個人的に今回、大注目しているモデルなんですが、これ、凄いんです。こちらも以前紹介したことのあるモデルなんですが、

ステンレス製のランゲ1 なんです!!

ガクガグブルブル・・・めちゃ綺麗でしょ?これ、1999年製造のステンレス製ランゲ1何ですが、これだけでも希少価値からして博物館級です。が、が、しかしです。これ、新品なんです。製造されて、一度も身に着けられたことがないんです一度も、ですよ。

 

それって、言い過ぎ!」とお思いかと思いますが、実際そうなんです。なぜなら、一度もストラップをセットされたことのない時計だからです!これはヤバイですよ。予想価格は約1600万円~3300万円となっておりますが、そんな額では納まらないと思いますよ。そしてシッカリとそのモデルの証明書のようなものまで残っております。ちなみに62番目の登場となります。

 

まだまだあります。これも先日ご紹介したモデルとなりますが、パテック・フィリップからノーチラスの登場です。今回もいくつかのノーチラスが登場してまいりますが、レア度でいえばこれでしょう。

ノーチラス Ref.3700-001 です。1977年製ステンレスモデルで、ノーチラスの歴史の始まりとなるモデルです。しかも今回は、スイスの正規販売店である “Beyer Chronometrie” のコルクボックスと当時のギャランティも付属しています。

こちらの予想落札価格は、550万円~1100万円となっていますが、5倍ぐらいは覚悟が必要かと思います。

 

あ~、まだまだ注目のモデルがいっぱいあります。あり過ぎて困ってます。最後に、私が憧れているモデル(今までのも、そうですが)をご紹介して、ひとまずおしまいにしておきます。

以前、時計のコレクションとしての「上がりのモデル」のようなことを題材にしたことがあります。そう、そこに出したモデルであるパテック・フィリップ ノーチラス 40周年記念モデルです。

Patek Philippe Nautilus Ref.5711/1P です。プラチナ製のモデルで、2016年Ref.5711/1P700本クロノグラフRef.5796/1Gホワイトゴールド製)が1300本製造されました。

こちらもコルクボックス正規証明書、そしてオーバーホールから帰ってきて未開封の状態での出品となっています。落札予想価格が、約1600万円~3300万円となっています。指をくわえて見るのみです・・・

 

本当に、まだまだあるんです。手巻きデイトナも何本か出てくるし、GMTマスターパテック・フィリップの「億、間違いなし」のコンプリケーションモデルもあります。またご紹介、もしくは結果報告で出せたらと思っております。