【ロレックス新作】GMTマスターII 126713GRNR / 126718GRNR
- 2023.03.29
- GMTマスター ロレックス ロレックス情報 海外ブランド
- 126713, 126718, gmt, gmtmaster2, GRNR, rolex, twotone, イエローゴールド, コンビ, ロレゾール, ロレックス, 無垢
以前に使われていたイエローゴールドの復活、そしてGMTマスターIIでは期待が大きいベゼルカラーは新色の登場で、新たなGMTファンが増えるのではないでしょうか?
技術的にはベゼルと素材の新しい組み合わせが新しくなったものの、仕様は現行のペプシとバットマンと同じで、40mm x 11.90mm のケース、サイクロップレンズ付きのサファイアクリスタル、ねじ込み式リューズ・ケースバック、100m 防水、となっております。ムーブメントは最新のキャリバー3285で、クロナジー エスケープメント、70時間のパワーリザーブを備えています。
ブレスレットの設定は、フォールディングクラスプとイージーリンク・コンフォートエクステンションリンクを備えた大人のイメージを感じるジュビリー ブレスレットが装着されています。
さて、今回の新色ベゼルの表記ですが、”GRNR”となっております。ご存知かとは思いますが、この表記はベゼルカラーを意味しております。一応まとめておきます。
- GR:GRIS(グリー・グレー)
- NR:NOIR(ノワール・黒)
- BL:BLEU(ブルー・青)
- RO:ROUGE(ルージュ・赤)
- CH:CHOCOLAT(ショコラ・茶)
- VT:VERT(ヴェール・緑)
これらの組み合わせでベゼルカラーの表記は決められているということです。ちなみにモデル名であるGMTというのは “Greenwich Mean Time” といい、グリニッジ標準時の意味で、以前は標準時間として使っていた英国のグリニッジ天文台の時刻です(現在はGMTではなくUTCが標準時)。
リューズは去年の新作、126710VTNRとは違い、元通りの右側にセッティングされており、新色ベゼルが三原色で表される色味ではなく、無彩色のグレー×ブラックはインパクトが比較的少ない色味なので、他の新作モデルと比べると、少し埋もれている感じがするのは僕だけではないはず。
しかし反対に、イエローゴールドの持つ “いやらしさ” がこのベゼルカラーによって、イエローゴールドモデルでありながら落ち着いて感じる、という方もいると思います。
イエローゴールド好きの僕、本来なら今回復活したYG素材ということで手放しで喜ぶところなんですが、いかんせん今回のベゼルが僕にはそれほど刺さリませんでした。それならば、グルリ一周、グレーが良かったなぁ…※個人の感想です
とか言いながら、もし遭遇したら躊躇なく購入するつもりです!
ケース径 | 40mm |
素材 | イエローロレゾール / 18ct YG |
ベゼル | 両方向回転式24時間目盛り入り グレー/ブラック セラミック製セラクロムベゼルインサート |
リューズ | スクリュー式、トリプロック(三重密閉構造) |
クリスタル | 傷防止サファイア |
耐水性 | 100 m/330 フィート防水 |
キャリバー | 3285 |
機能 | 時針、分針、秒針 / 24時間表示 / 第2タイムゾーン表示 / 独立した時針で迅速に設定 / 瞬時に変わる日付表示 |
振動子 | 常磁性ブルー パラクロム・ヘアスプリング 高性能パラフレックス ショック・アブソーバ |
パワーリザーブ | 約70時間 |
ブレスレット | ジュビリーブレスレット イエローロレゾール / 18ct YG |
クラスプ | セーフティキャッチ付オイスターロック イージーリンク(約 5 mmのエクステンションリンク) |
ダイアル | ブラック |
価格 | SS x YG:1,958,000円 18ct YG:4,626,600円 |
-
前の記事
【ロレックス新作】オイスターパーペチュアル ターコイズブルー セレブレーションモチーフ 2023.03.29
-
次の記事
【ロレックス新作】ヨットマスター42 Ref.226627 2023.03.30