ロレックス コスモグラフデイトナの各種価格推移を見てみる (上)

幹線道路に軍手を落としていくバイトを始めたオサーンです。ボーナスアイテムとして、時々長靴(片方だけ)を落とすこともあります。

さて、私と同じで “落ち着き” のないロレックスの市場価格。上がったり上がったり、はたまた上がったりと、落ちる気配が皆無です。私も街へ出掛けてロレックス正規店のパトロールをしたいのですが、新型コロナウイルスへの感染リスクを考えてなかなか身動きが取れません。さすがに他の職員へ注意喚起している立場上、仕方のないことです。

なかなかプライベートの時間も取れませんが、時間ができたらネットでチェック!最近の並行店での価格が気になります。新作発表後、若干落ち着いているのでしょうか?特に爆上がりしたデイトナはどうなのでしょうか?

てなわけで、ちょっと価格コムさんの情報を元に、今回はステンレス製・プラチナ製・オイスターフレックスをチョイスして見ていきたいと思います。


Ref. 116500LN

定価:1,387,100円

一番人気のRef. 116500LN(白)の価格動向です。2021年5月5日現在の価格相場が約400万円です。凄いですね・・・新作発表前は製造終了もあり得るということで価格が更に上昇。最高値約460万円まで上昇していました。1年前の今頃は、コロナでのロックダウンの影響もあり250万円近くまで一時は下がりました。時折、その時の平均価格を多きく下回る個体があり、もしかすると今の400万円という価格を考えると暴落の危険性もあり得ますね。

こちらはブラックです。250万円~300万円の間で長く推移していたものの、新作発表前から大きく値を上げるのはお馴染みのパターン。こちらも一時は400万円を超える価格にまで上昇しています。現在は300万円~350万円辺りが相場のようです。

 

Ref. 116506

定価:8,013,500円

 

デイトナのレギュラーモデルとしては最高峰に位置するプラチナ製デイトナ、通称アイスブルーですが、現在の価格が1,300万円~1,400万円。恐ろしい価格ですね。新作発表前は1,500万円を超える価格も叩き出しています。一年前の価格は約860万円。これは毎年製造終了の噂が絶えないモデルなので、大きく値崩れしそうな気配がありません。定価割れしていた時期が懐かしい・・・

 

オイスターフレックス

Ref.116519LN
定価:3,140,500円

 

Ref. 116515LN(チョコレート&ブラック)
定価:3,140,500円

Ref. 116518LN(シャンパン&ブラック)
定価:3,007,400

オイスターフレックスデイトナも人気が衰えることがありません。軒並み500万円を超える価格となっていますが、ここへ来て異変が起こっています。これまで1番人気だったホワイトゴールド製Ref. 116519LNですが、ローズゴールド製Ref. 116515LNの人気が上回り、更に定価では少しだけ安いイエローゴールド製 Ref. 116518LN が一番価格が高くなっています。そうなんです。今、イエローゴールドが熱いんです。一目見て、”” と分かるイエローゴールドは、海外からの人気が大きいようです。


ロレックスの資産性を語る上でデイトナは外せませんが、今は異常なのでしょうか。それともこれは序章に過ぎないのか・・・色々な視点で時計に接している人がいます。趣味ならば、なおさら自分のスタイルで楽しむのがいいですね。