【ロレックス】2020年新作人気モデルの市場価格推移を見てむせび泣く
- 2021.01.21
- オイスターパーペチュアル サブマリーナ ロレックス 時計情報局 海外ブランド
- 124060, 124300, 126610, 126610ln, 126610lv, oysterperpetual, submariner, オイスターパーペチュアル, サブマリーナ
最近、ロレックスに行っても全く買えそうな雰囲気がないので諦めムードのオサーンです。とはいうものの、SNSを覗いてみると結構な数の購入報告があります。それを見るたびに少し勇気付けられ、パトロールに行っては傷ついて、という繰り返しの日々です。こうして僕は強くなっていく。
でも、どうしても欲しい時計を半年、1年と正規店マラソンでメンタル崩壊するぐらいなら、並行店でサクッと買っちゃうのも一考。もう昨年の新作発表から落ち着きだしています。しかも2021年1月下旬現在、人気モデルの値段が若干下がってきているという話もチラホラ聞いています。
チャーンス!
善は急げ!並行店で買っちゃいますか?じゃ、去年の新作人気ステンレスモデルの価格推移ってどうなってるか見てみましょう!
Submariner Ref. 124060
【最大1万円OFFクーポン配布 1月18日〜22日】【中古】 ロレックス メンズ サブマリーナー (Ref:124060) ブラック
ダイバーズウォッチの基礎といってもいいサブマリーナ ノンデイト。シンプルでありながら、決して地味ではないフェイス。1日中、いつでもどこでもどんなシチュエーションでも使えるオールラウンダー。スポーツタイプの時計の中では、群を抜いたバランスの良さを持っています。
このノンデイトの価格推移を見てみたいと思います。
定価:854,700円
参照:価格.com
当初は約100万円のプレミア価格で市場に登場したノンデイトですが、徐々に下落していきます。しかしそれは急ではなく、ゆるやかな下がり方。今では130万円~140万円辺りで推移しているようです。この価格を見ていると、これから紹介するデイト・ブラックの方が割安感があります。というより、ノンデイトの人気が思った以上にあるのかも知れませんね。
Sabmariner Ref. 126610LN
ロレックス サブマリーナ デイト Ref.126610LN 新品 ブラック (ROLEX Submariner Date)【楽ギフ_包装】
やっぱり恰好いいですねぇ。シンプルなダイバーズウォッチですが、一目見て「ロレックス」の雰囲気をムンムンさせています。前モデルから1mmのサイズアップがあったのですが、実際に見たらそれほど感じないところはロレックスマジックなのでしょうか。それとも老眼のせいなのでしょうか。
ではこのクロサブの価格変動を見てみたいと思います。
定価:965,800円
参照:価格.com
市場に出回りだしたときの価格が200万円オーバー。これはご祝儀価格ということでしょうが、約3か月ほど経過したあたりから安定してきています。しかし依然、150万円オーバーとなっています。私の勝手な予想ですが、もう少し待った方が良さそうだという考えの方が大半かと思います。120万円ぐらいまでなんとか下がらないか・・・と思っています。
Submariner Ref. 126610LV
ロレックス サブマリーナ デイト ROLEX SUBMARINER DATE 未使用品/126610LV【中古】【メンズ】
前作のグリーンダイヤルから、前々作のグリーンベゼル×ブラックダイヤルに舞い戻ったグリーンサブマリーナ。私はこちらの方が好みなのですが、海外の方(特にチャイナ系)には前作の通称ハルクが大人気だったようですね。とはいうものの、こちらの購入もかなりのハードルの高さがあります。となれば、並行店で探しておられる方もいるかと思います。
価格推移を見てみましょう。
定価:1,009,800円
参照:価格.com
2か月間で大きな価格の下げ幅を出していますが、これは突拍子もない価格が最初に付けられていたことが原因です。約280万円というべらぼうな価格が初期についていたので、下がるのは当然。しかし2020年末あたりから210万円~220万円で横ばいとなっています。ということは、200万円を切るぐらいになれば “買いの時期” なのかと思っています。やはりカラーベゼルやカラーダイヤルは人気ですね。
Oyster Perpetual 41 Ref. 124300
まさかオイパペマラソンをする日が来るとは夢にも思わなかった・・・という予想以上の人気を博しているオイスターパーペチュアル。36mmも良いサイズなのですが、やはり41mmが一番人気のようです。その中でもこれらのカラーダイヤル。この4色をピックアップしてみたいと思います。尚、サブマリーナのように市場への出回りがオイスターパーペチュアルの方が少ないということもあり、グラフを出すほどのデータがまだありません。
ということで2021年1月21日現在、市場に出ている個体から相場を見ていきたいと思います。
定価:621,500円
コーラルレッド
ロレックス オイスターパーペチュアル ランダムシリアル ルーレット コーラルレッド文字盤 124300 ROLEX 腕時計 ウォッチ【中古】
現在、私がみたところ約10本ほどが売られています。価格が約120万円~140万円のようです。奇抜なトマトのような色ですが、ロレックスからこのカラーが出るというのが、かなり私にとってはポイントが高いところであります。
イエロー
394928【新品同様】【ROLEX】【ロレックス】オイスターパーペチュアル 41 124300 ランダム品番
イエローの市場価格は約120万円~130万円ぐらいとなっています。しかし個体数が5~6本ぐらいしか国内並行店では見つけられませんでした。かなり希少かもしれませんね。
グリーン
【最大1万円OFFクーポン配布 1月18日〜22日】【新品】 ロレックス メンズ オイスターパーペチュアル41 (Ref:124300) グリーン
ロレックスの店員さんに聞くと、やはりターコイズブルーに次いで2番人気のカラーだと言っておられました。こちらも出回りが少なく、5~6本程度しか確認できませんでした。価格は120万円~140万円あたりのようです。
ターコイズブルー
探したんですが、さすが1番人気のダイヤルカラーですね。クォークさんで1本しか見つかりませんでした。価格も150万円辺りです。ちょっと高いですね・・・でもモノがないんですよね・・・これぐらい出さないとダメなのかなぁ・・・
改めて相場を色々と見ていくとわかったのですが、オイパペの市場への流通量が少ないことに驚いています。サブマリーナなどのスポロレが今まではなかなか買えないという流れだったのですが、万人ウケするロレックスの、しかも低価格帯というのも間口が広がった要因なのかもしれません。買えるのなら、色を揃えて並べて飾りたいという願望もありますが、ちょっとそれもしばらくは無理そうですね・・・
-
前の記事
HARRY WINSTON Project Z14 Ref.OCEARS42ZZ001 2021.01.20
-
次の記事
MINGから新バージョンがリリース&瞬殺ソールドアウト! 2021.01.22