“カスタム時計紹介” ロレックス サブマリーナ Ref.114060 “THE ANDREA PIRLO PROJECT”

何かを改造カスタム-する時に一番問われるのは、「センス」だと思っています。カスタマイズとは、元々完成されたデザインに手を加える作業であり、それはかなり厳しく評価される。もっとも、手を加えた後の完成形に自分が気に入ればそれでいいのだが、手掛けたカスタム業者の “” が評価されるのとは別問題である。

このことにおいて、ロレックスをカスタムする “” を世界中に認めさせたカスタムブランドがこの、”Artisans de Genève” です。これまで数々のモデルをご紹介してきましたが、今回も面白いカスタムを手がけました。

サブマリーナ ノンデイト Ref.114060” のスケルトン化です。何とも贅沢なカスタムなんだろう・・・カッコいいにもほどがある。

このモデルを作ったした理由、それは画像の人物、サッカー元イタリア代表MF アンドレア・ピルロが関わっています。彼は時計収集家でもあり、真の時計好きと言っても良いほどで、機械式時計製作にも大変興味を抱いていたそうです。そして数年前、この”Artisans de Genève” の存在を知り、自身の持つロレックスの一番お気に入りモデル、”Submariner No Date Ref.114060” のカスタムプロジェクトを依頼、それがこのスケルトン化サブマリーナです。

スケルトン化を希望したピルロ、そしてこのカスタムができるまでには約2年を要したそうです。見てもらえればおわかりかと思いますが、一つ一つのパーツを手作業で作ったり手入れをしています。普通に一から時計を作る技術を持っていることが良くわかります。

裏も表もスケルトンとなっている為、向こうが見えるようになっています。この時計、ピルロ本人所有の時計をカスタムしているということで、実際にこのカスタマイズされたサブマリーナを発売しているわけではありません。ということですが、もしカスタム希望で、Ref.114060 をお持ちの場合は、カスタムオーダーを受付してもらえるかもしれません。

興味のある方は、一度、”Artisans de Genève” でニュースレター登録しておけば、何か情報が入るかもしれません。世界中にファンを持つカスタムブランド、”Artisans de Genève” 。

 

ARTISANS DE GENÈVE THE ANDREA PIRLO PROJECT”

ケース:
Rolex Submariner 114060 (ベース)
40mm
904L スレンレス
逆回転防止ベゼル 鍛造カーボンインサート
サファイヤクリスタル(前後)
100m防水
ダイヤル:
オープンワークド
“ROLEX”ロゴ プリント
ローズゴールドインデックス・針
ムーブメント:
Rolex Calibre 3130(ベース),
ハンドメイドスケルトンカスタム
タングステンロータ
28,800 振動/時
31石
48時間パワーリザーブ
新型オープンワークドブリッジ / バランスブリッ
ブレスレット:
904L ステンレスオイスターブレスレット
購入:
オーダーのみ(自身所有のサブマリーナ使用)

Andrea Pirlo アンドレア・ピルロ

イタリアの元サッカー選手。ポジションはミッドフィルダーで、動きもさることながら、その正確なパスと高度な戦術眼を武器とし、希代のレジスタとして活躍した。ちなみに「レジスタ」とは、”頭脳“ともいうべき、ゲームメーカーのポジションのこと。
1979年5月19日生まれ。