オススメ時計

1/4ページ
毎月の相場をチェック

ロレックスに続け!カラフルな文字盤特集

今や時計界のトレンドは、ロレックス主導で動いていると言っても過言ではありません。世界中にいる時計好きの多くは、ロレックスの新作に注目し、新たなモデルから新しいトレンドを感じます。しかしそれを感じるのは我々以上に、他の時計ブランドかも知れません。その新たな風を各時計ブランドがそれぞれに解釈し、またそこでスパイスを加えて新作として出す。トレンドとはそういうもので、私は悪く思いません。ゼ○スさんのような […]

サーモンダイアルを使った特別なモデル達 2023

時計の文字盤で、特別なモデルに使われるカラーというのが、誰が決めたわけではないですが何となく存在します。スタンダートなカラーでは、ホワイト・ブラック・グレー(シルバー)という車でもスタンダードとなる基本色があるのですが、少し前まではブルーの文字盤には特別感がありました。起源という面では、”ブルーブラッド” という言葉があるように、”貴族” や  […]

2021年1月 並行店 雲上人気オススメモデル 

ロレックスに行っても人気モデルはなかなか買えないから、または憧れていたという理由でここ数年の雲上ブランドの人気が凄いことになってきています。私もそんな一人です。一生 “縁” なんてないと思っていた雲上ブランドを数本所有するに至りました。この自己満足度はハンパではない。でも問題なのは、この満足度が決して満たされることがないということ。いや、もしかしたら満たされることがあるのか […]

2020年並行店 オススメモデル 12月現在 デイトナ 金・プラチナ無垢編

ずっしりとした重みを感じる無垢モデル。デイトナの無垢モデルは、高額ながら入手困難となっています。使われている種類も、イエローゴールド・ローズゴールド・ホワイトゴールドの3種類のゴールドに加え、プラチナが最上位に位置しています。他のプロフェッショナルモデルにプラチナ無垢モデルが使われていないところを見ると、ロレックスにおけるデイトナの重要性が感じられます。 イエローゴールド イエローゴールドは、かな […]

楽天で高級時計を買うときの注意

楽天市場でネットショッピングをされる方は多いと思います。そこに付随するポイントがまた魅力的で、楽天ポイントってほかのクレジットカードに比べて貯めやすい、貯まりやすいというイメージがあります。貯まったポイントで、コンビニやマクドナルドでの飲食が無料になることもよくあります。 さて、今回何が言いたいかというと、ポイントを一気に多くもらう方法として、「お買い物マラソン」や「楽天 Super セール」のよ […]

2020年並行店 オススメモデル 11月現在 デイトナ オイフレ編

すいません、前回の「デイトナ SS / コンビ編」は、意識朦朧の中制作したため、大変見にくい内容になっておりました。ちょっと修正しましたので、ご了承ください。 さて、今や金無垢までもが入手困難となったデイトナ。数年前までは普通にショーケースに並んでいたのが信じられないというのが現状です。並行店でも軒並み価格が上昇しており、なかなか手を出しにくいですね。 そんな中でも、状態の良さそうで付属品も揃って […]

2020年並行店 オススメモデル 11月現在 デイトナ SS / コンビ編

今月は仕事が忙しくて、ほとんど出歩くことができずにストレスマックスのオサーンです。11月も後半に入り、少しずつ忙しさも緩和されてきていますので、そろそろまたパトロールに出たいと思っています。 私の行動パターンとしまして、「ロレックスの正規店に行くときは、必ず並行店も立ち寄る」というのがあります。これは、目の保養と目標を失わないためです。実物を目にし、手に取ることができることによって、傷付いた心を癒 […]

2020年並行店 オススメモデル 9月現在

9月に新作発表がされたロレックスの値上がりが凄いですね。中でも、サブマリーナは全ての素材で総入れ替えが起こったので、どうなるのかと思っていたのですが、新旧共に手が付けられないほどの値上がりを見せています。 では、次のロレックスの新作はどのモデルになるのでしょうか?こうなりゃ先物買いですよ。今のうちの相場を把握して買っちゃってもいいんぢゃないですか? ということで今回は、「次、上がんぢゃねーの?」と […]

2020年並行店 オススメモデル 8月現在

梅雨も明けたようで、クッソ暑い日が続いています。今日も自転車で買い物に行く途中、70歳を超えていそうな男性が倒れていたので救急車を呼ぶことになりました。結局色々と時間を取ってしまったので、買い物に行けずにトンボ帰りしました。 皆様も、十分熱中症には気をつけてください。 そんな暑い日は、涼しい部屋で並行店の時計でも眺めてみるというのもいいかも知れません。2020年8月現在のオススメモデルをピックアッ […]

父の日だから買って欲しいあの時計グッズ

6月21日(日)は、父の日ですね。日々仕事に追われている私ですが、どうも感謝されている感じがしないのは、気のせいでしょうか。当然といや当然なのですが、やっぱり一家の主(あるじ)なだけに、少しはそう感じさせてくれる対応をたまには見せて欲しいもんです。やはり年賀状などに印刷する写真を、ネットにあるフリー素材の可愛い子供の写真を使っていたのが息子達にバレたからなのかもしれません。 「息子達、お父さんはお […]

1 4