BREGUET Classique Complications 5317
- 2019.02.19
- ブレゲ 海外ブランド
- 5317, breguet, classique, complications, クラシック, グランドコンプリケーション, コンプリケーション, トゥールビヨン, ブレゲ
オススメ度★☆☆☆☆
先日、デパートの売り場で実機を拝見した時に、息を飲むほど美しかったのでご紹介します。このブレゲの「クラシック」シリーズは、極めてシンプルに作られており、視認性に優れ、実用性に富んだデザインです。そして今回紹介するのは、その「クラシック」シリーズから”トゥールビヨン”搭載モデルである「クラシック”グランド・コンプリケーション”」です。ブレゲ独特の美しいギョーシェ彫りのダイヤルに、5日間のパワーリザーブを備えたムーブメント、そして極めつけは6時位置に見えるブレゲ発祥の”トゥールビヨン”です。ショーケースを覗いたときに、この”トゥールビヨン”が細かく動いているのが見え、見とれてしまいました。こんな複雑な機械を200年以上も前に発明していたブレゲには、脱帽させられますね。オサーンが実際に見た個体は、プラチナ×革ベルトのモノでしたが、ラインナップは豊富です。さすがはプラチナ。ズッシリとした”重み“を感じました。

革ベルト仕様は、左から「ローズゴールド・イエローゴールド・プラチナ」となっています。イエローゴールドでも、全く派手さはなく、落ち着いた感じがします。革ベルトとのマッチングなんでしょうね。

ブレスレットタイプは印象がガラリと変わります。革ベルトがビジネスシーンで活躍するとすれば、ブレスレットは一気にパーティー仕様といった感じでしょうか。
将来性
ブレゲの時計についての将来性は、どれをとっても同じだと思います。創業当時の200年近く前の個体は博物館級となっていますが、現行モデル、直近のモデルですとプレミアは期待できません。ブレゲの時計を持つ人で、そこを期待している人は皆無なんじゃないでしょうか?所有する喜び、ステータスとして持つ時計だと思います。こういった時計を一つコレクションしている、そんな余裕のある人になりたいです。

価格帯
定価がそれぞれのモデルによって違います。 ゴールドの革ベルトタイプで約1400万円、プラチナで約1600万円です。ブレスタイプですが、ゴールドの2つが約1650万円、プラチナで約2450万円です。買えるような価格ではないということがよくわかります。実勢相場ですが、中古で600万円(革ベルト)ぐらいから見つけることができます。購入者も少ないので、実際に出回っている個体を探すことが、結構大変かもしれませんね。

スペック
ムーブメント
- 自動巻
- 120
- 587DR
- 12½
- 32
- 3
- Load screws
- Right-angle lever
- Breguet
- 22カラット
- 217
ケース
- イエローゴールド/ローズゴールド/プラチナ
- なし
- はい
- ラウンド
- 39
- 11,15
- 30
-
前の記事
“カスタム時計紹介” ロレックス コスモグラフ デイトナ Ref.116508 « La Montoya » gold 2019.02.18
-
次の記事
まだ買えるレアな時計 シードゥエラー 4000 Ref.116600 2019.02.20