《ロレックス》ミルガウス Ref. 116400GVの価格推移 2023

Brands

他にはない魅力を持ったモデル、それがミルガウス Ref. 116400GV です。耐磁性のあるモデルとして登場したモデルですが、今となってはムーブメントに使われる素材が昔とは変わってきているので、ミルガウスのような特徴を持ったモデルがある意味、特別ではなくなってきています。ミルガウスが1,000ガウスの耐磁性なら、オメガのコーアクシャルで同じ1,000ガウス、マスターコーアクシャルになると15,000ガウス、といわれるように、ミルガウスレベルの耐磁性が、徐々に一般的になりつつある時代になってきています。

ということで、耐磁性が多くのモデルで高くなってきている今、それをわざわざ売りにするモデルは必要ないということなのしょう。復活する時は、オメガを超える耐磁性になるのか、もしくは他の特徴をプラスアルファするのか、はたまた、もう復活はない…かも知れませんね。

さて、ミルガウス Ref. 116400GV という、グリーンサファイアクリスタルを使用しているという特別感のあるモデルです。しかもブルーグリーンのZブルーダイアルは、他にはない色味。そう考えると、これから先の相場は上がりそうな予感です。


グラフのラインをタップすると詳細が表示されます。

元々、ミルガウスの歴代モデルはロレックスのラインナップでは不人気という流れになっています。しかしその不人気が故、レア度が増し、いまでは過去のミルガウスが大化けする価格となっているのは有名。さすがに Ref. 116400 からのモデルの大幅な上昇は期待できませんが、GVとリファレンスに付くグリーンサファイアクリスタルを使ったモデルは、今から相場が大きく下がるような感じではなさそうです。

長い間、90万円台で推移していたモデルですが、一時期は200万円を超える相場にまで上がっています。そこから大きく下がると思われていましたが、ディスコンモデルということもあり、今ではZブルーで180万円辺りで推移しています。

同じくブラックダイアルも、150万円台辺りの相場ということで、大きな跳ね上がりはなさそうですが、ジワジワ上昇するんじゃないでしょうか。少し先を見据えて購入できる余裕があれば、買っておくといいモデル。

どのモデルでも共通で言えることなんですが、特にミルガウスは正規店で買いやすかったモデルの代表格(不人気)だったということもあり、結構使い込まれている個体が多い印象です。なので、逆に未使用状態の個体はレアになってくると思いますので、まだ探せば見つかる今の間に状態の良い個体をキープしておくというのも、将来的に良いかも知れませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました