前回、ドバイにロレックスの認定中古専門ブティックがオープンしたという内容の記事を書きました。今回はその続きとなります。
まず、ロレックスが認定中古プログラムというシステムを発表した時、多くの人が「ロレックスが中古市場で高騰しているロレックスの価格に便乗して儲けようとしている」と冷ややかに見ていました。実際、「正規店がプレ値を付けて中古を結構高値で売ってる」という印象で、アメリカにあるロレックス認定中古ブティックでは、だいたいその見解が正しいと思われていました。
その見解を覆すのが、ロレックス。いや、これはロレックスというよりも、底知れない資産を保有する大富豪が運営しているロレックス正規店だからできることなのかも知れません。でも、今回新たにオープンしたUAEのドバイにあるロレックス中古専門ブティックのラインナップは、ロレックスマニア垂涎のモデルが販売されるということが判明しました。
今回は、そんなレアモデルをご紹介できたらと思います。ではさっそく見てみましょう。
Cosmograph Daytona Ref. 116519 MOP
一見、デイトナビーチに見えますが、違うモデルです。2004年製のようです。マザーオブパールのダイヤルが淡いキャンディピンクで、ピンクのリザードストラップが可愛らしいですね。
Cosmograph Daytona Ref. 116599TBR
敷き詰められたパヴェダイヤのダイヤルにアラビア数字が現行モデルにないクラシックな印象ですね。ホワイトのレザーストラップもコッテリとダイヤモンドが主張しているのをスッキリと感じさせるのに一役買っている印象です。ラグジュアリー感がいいですね。2008年製です。
Cosmograph Daytona Ref. 116589BR
ベゼルにバゲットカッ トのダイヤモンドがセットされていますが、この大きさのダイヤモンドだと非常に男性的に感じます。見た目ほど派手さも感じさせないと思います。ブラックのレザーストラップとマザーオブパールのダイヤルが非常にマッチングしていて、セクシーであり、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。2010年製です。
Cosmograph Daytona Ref. 116509
これは、ルビーなどのがインデックスに、そしてパヴェダイヤモンドのダイヤルのモデルです。かなりレアで、ほとんど見かけることのないデイトナの1つです。2011年製です。
Day-Date Ref. 18348
ダイヤモンドがセットされ、インデックスには宝石が使われている美しいシャンパンカラーの文字盤を備えた極めてレアな5桁デイデイトです。1992年製です。
Day-Date Ref. 18238
ラティスダイヤルと呼ばれる格子状の文字盤を持つデイデイトです。こんな文字盤、僕は見たことないです。1989年製です。
Day-Date Ref. 18948
こちらも極めて珍しいモデルで、わかりずらいですが YG/WG/RG と3種のゴールドを使ったパールマスターブレスレットを備えています。また、レーザーエッチングされたマザーオブパールの文字盤も珍しく、レアモデルコレクター向けのアイテムと言えますね。2007年製。
Day-Date Ref. 18338
アンモナイト文字盤、いわゆる珪化木(木の化石)で、非常に珍しいダイヤルです。ダイヤモンドをあしらいながらも、文字盤の美しく落ち着いた色調を損なうことのないデザインとなっています。1997年製。
Day-Date Ref. 118348
この文字盤のデイデイトは、つい数年前まで正規店で全然売れずに残っていた記憶の方も多いかと思います。このラベンダーのヒスイや、薄いグリーンのだったりとか、ず~っと置いてありました。が今やこれらもかなりレアとなっています。しかもこのモデルは、デイデイトのプレジデントブレスレットではなく、オイスターブレスレットになっています。2016年製。
どうでしょうか?ダイヤモンドなどの宝飾系のモデルが多いとはいえ、かなりレアな今まであまり正規店でも見ることのないモデルが多くあります。こんなモデル達を一堂に会しているドバイにできたロレックス認定中古プログラム専門店、行ってみたいです。
コメント