ロレ山田ヒロシと クス乃助ファイヴ

1/2ページ

【殺人事件】ロレックスは語る

久しぶりの投稿となるヤマダです。新型コロナウイルスではありませんが、持病の悪化で少し病院に収監されていました。 今回は、時計の役割とは、時刻を知らせることだけだと思われがち。しかしそれ以上の役割を果たす時がある、というお話です。   1990年、カナダで金融コンサルタント業に従事していたアルバート・ウォーカーは、70を超えるクライアントから当時の価値としては約5億円もの詐欺を働いた。数多 […]

デイトナを愛用する有名人

デイトナはロレックスに魅了されたものには憧れのモデルです。私もその昔からデイトナは好きですが、金無垢モデルは全く持っていません。いつかはアイスブルーを!なんて思っています。 テレビやネットを見ていると、そんな憧れのデイトナをしている有名人がいるではないですか。 今回は、「デイトナを愛用する有名人」を見ていきたいと思います!   土田 晃之 【箱・ギャラあり★】【2019.12月OH済】 […]

GMTマスターを着けた女優 オナー・ブラックマン

実はかなり年食ってるヤマダです。 本日は私の生まれた年に公開された映画、「007 ゴールドフィンガー」のお話をしたいと思います。   日本では1965年に公開された映画ですが、「映画 007 シリーズ」としては3作目にあたり、オープニングの “ガンバレル” や “ボンドカー” などが初登場するなど、シリーズの基礎を築いた作品だと思っています […]

ロレックス 買取価格がえらいこっちゃ

志村けんさんの訃報から、彼の偉大さを感じます。 並行店の販売価格が下落していく様を見て、興奮しているヤマダです。しかし買取価格の下落が凄くて驚きを隠せません。新型コロナウイルスという世界的なパンデミック(感染症の大流行)により、世界が混乱しています。経済活動が制限されるような状況に、各種 “相場” と呼ばれるものへの影響も大きくなっています。 私の気になるところは高級時計の […]

【ロレックス】影に隠れている㊝モデル

先日、オサーン師匠に電話するも、全く相手にされなかったヤマダです。畑違いの部署で、寝る間も惜しんで仕事しているということで、瀕死の状態でした。 ということで今回は、もちろん「知られざる」というモデルではなく、歴(れっき)とした名モデルのご紹介です。 しかしライバル的なモデルがあったり、様々な要素で「どうも人気にはならなかった」モデルに光を当てて見ていきたいと思います。 Sky-Dweller Re […]

エクスプローラーは I 派、それとも II 派?

最近は仕事の忙しいオサーンさんの影武者となっているヤマダです。 私の趣味は、山登り。オサーンさんとも昔はよく行きましたが、怪我をされてからはご一緒する機会がなくなり寂しい思いをしております。 私は夜でも冬でも山登りの本格派ですが、「冒険家」の時計として人気のロレックス  ‘エクスプローラーI‘ と ‘エクスプローラーII‘ は、何が違うのでしょう?今 […]

時計投資はロレックス or パテック?

新型コロナウイルスの世界的拡大を受け、2020年3月現在、世界情勢がとてつもなく不安定になっています。急激な円高が進み、株価の乱高下、経済界は大きな打撃を受けています。 不謹慎ではありますが、海外から時計を買うには、最高の状態が整いつつあります。逆に並行店での買取価格下落に伴い「売るタイミングを逸してしまった」という人も多いかと思います。 そんな時はしっかりホールド、また戻りますよ(楽観的です)。 […]

虎視眈々と高みを目指す デイトジャストII の底力

時計の世界にハマってまだ4年程度のヤマダです。私はロレックスのリセールバリューに惚れ込んでしまい、時計の世界にのめり込んでいるのですが、そんな方も多いかと思います。いや、いいんです。 「俺はそうじゃない!」という方もいるでしょう。まぁ、いいじゃないですか。 「お前の時計、人気ないしリセール悪いよな」 と言われるよりも、 「オォッ!それってなかなか買えないし、並行店で恐ろしい値段になっとるやないの! […]

パテック・フィリップは現実的な投資財なのか?

こんにちは、ROLECKSこと山田です。私は正直に言って時計を投資商材として接している部分が半分以上と言って過言ではありません。時計好きの方にはかなり非難されるかも知れませんが、物との接し方は人それぞれです。私にとって大切な物でも、他人にとってはガラクタ同然の物もあるでしょう。 偉そうなことを言って恐縮しますが、続けます。 時間を知りたければ電波時計で十分で、そうでなくても1000円も出せばクオー […]

ロレックス あの歴史は繰り返される…のか?

お気付きの方もおられるかもしれませんが、管理人オサーン師匠にお願いして投稿させてもらっている ‘ロレ山田‘ こと、ヤマダヒロシ(実名)でございます。 今回のトピックは、「投資目線で見る’ミルガウス’です。」ディスコン(製造終了)してしまってもあまり騒がれない運命を背負い、人気プロフェッショナルからもなぜか「線引き」されている感のあるモデルです。 しか […]