AUDEMARS PIGUET Royal Oak “Jumbo” Extra-Thin Platinum Ref. 15202PT.OO.1240PT.01

やべぇモデルが発表されました。と言っても、元々手の届くような代物ではないのですが、設定されている定価などとは無関係に市場価格がスカイロケットすること間違いなさそうなモデルです。

私は正直言って、ロイヤルオークに “ぞっこんLOVE” ではありません 。なぜなら、一目見て「カッコイイ」からです。当然ながら他のブランドもロイヤルオークの匂いのするデザインを真似しちゃいます。今となっては万人が認める “イケてるデザイン” なんです。

どのラインナップを見ても、非の打ち所がありません。でもなぜ惚れ込まないのかというと、私は目の前に佐々木希さんがいても、隣にいる友近さんを狙うタイプなんです。一癖、二癖ある方が好きだったりします。

私の性格は置いといて、そんな私でもこのスモークドグリーンダイヤルは放っておけない、反則だ!イリーガルだ!

さて、このモデルですがフルプラチナモデルとなっています。当然、お値段の方も高くなっていますがこのダイヤルカラーを見てもらえればおわかりかと思いますが、外周に向かって濃くグラデーションしています。ロレックスでもデイデイトでかなりの人気となっている、いわゆる “オンブレダイヤル” です。

また今度ご紹介しますが、2021年ロイヤルオークグリーン祭りとなっています。しかしこのスモークドグリーンエクストラシン・プラチナにしか使われていません。

さて、ロイヤルオークエクストラシンというとちょっとやそっとじゃ手に入れることのできない大人気モデルです。レギュラーモデルとしては、2012年ロイヤルオーク40周年という節目に登場。39mmのケース径8.1mmの薄さステンレスモデルを始め、ローズゴールドイエローゴールドチタン×プラチナ or ホワイトゴールド という設定で登場しました。もう手が付けられないほど市場では価格が上昇しています。しかしフルプラチナモデルは、と言いますと、2000年オーデマピゲ誕生125周年で作られた Ref. 14802PT というモデルが存在しています。

images by Sotheby’s

このモデル Ref. 14802PT は当初、125周年にちなんで125本限定でリリースされる予定だったと言います。しかしアニバーサリーモデルということで装飾が施されると価格が相当上がってしまうという販売に関する懸念があったようで、結局シンプルな装飾されないムーブメントを搭載して8本のみ、世に出回りました。ということは、激レアモデルなんです!上の画像は、2010年サザビーズのオークションに出品されたその1本です。落札価格は CHF33,750約290万円 ※1スイスフラン≒85円換算 2010当時)だったということで、今ならヨダレを出して飛びつく価格です。他には、ロイヤルオーク20周年として1992年サーモンピンクダイヤルRef.14802PT も登場しています。

プラチナモデル10本ほど製造されましたが、これまた激レアとなっています。それでも10年前ぐらいには、300万円ほどで手に入ったようです。

2018年には250本ブティック限定Ref. 15202IP が発表されましたが、こちらはプラチナケース×チタンブレスレットという組み合わせでした。しかしこの時に使われたダイヤルカラーは、タベストリースモークドブルーでした。

他、オーデマピゲと言えば日本ではヨシダさんですが、そのヨシダさんが2020年ジャパンブティック限定70本ほどリリースしたのが、Ref. 15206PT.OO.1240PT.01 というフルプラチナモデル

これは、ブラックオニキスダイヤルダイヤモンドインデックスという豪華な仕様。数本が市場に流れているのが確認できます。コチラ→   これらを見ると定価が約1,400万円だったので価格が1,000万円ぐらい上がっています。

ここまで見るとフルプラチナモデルというのは、今まで激レアモデルしか存在していないということで、今回のスモークドグリーンダイヤルにも要注目なんです。しかし安心してください!今回はレギュラーモデルです。

レギュラーモデルなので、限定ではないっちゅーことです・・・が、喜んでいるバヤイやありません。これって結局私のような弱小パンピーには見ることもないモデルですよ。やっぱり、激レアには変わりありませんね。

images by MONOCHROME

ロイヤルオーク全般に言えますが、このインテグラルブレスレットは超絶優れているので、フィット感が凄まじいものがあります。比較すると、ステンレスモデルよりもプラチナモデル250gも重くなっています。これを腕へのフィット感でほど良い重さに変えてくれます。このバランスが、さすがオーデマピゲです。

images by MONOCHROME

ケースバックから眺めるムーブメントは、所有者の満足度を高めてくれること、間違いなしですね。

やっぱりブルーと共にグリーンも特別なダイヤルカラーとして定着していくのかも知れませんね。

ケース径 39mm
ケース厚 8.1mm
素材 プラチナ950
防水 50m
文字盤 サンレイ スモークドグリーン
ホワイトゴールド針・インデックス
機能 時・分・デイト
ムーブメント Cal. 2121
石数 36石
振動数 19,800振動/時 2.75Hz
パワーリザーブ 40時間
ブレスレット プラチナ950インテグラルブレスレット
限定 限定ではないが2021年は100本
価格 CHF 90,150(税抜き)≒10,600,000円